
[本日の推し活]かもめ児童合唱団コンサート
[本日の推し活]
D&DEPARTMENT|渋谷ヒカリエ8階
かもめ児童合唱団コンサート

フェイスブックなどでも何回かご紹介しているのだけれど、夫婦で大ファンの「かもめ児童合唱団」が渋谷ヒカリエでコンサート。
かもめ児童合唱団というのは、三浦半島の先、三崎に住んでいる4歳から13歳までの子供たちだけで編成された合唱団。
1972年に結成し、誰かが卒業すれば、誰かが入団するを繰り返し、三浦市在住の声楽家小島先生がずっと指導を続けられているそうです。
三崎に移り住んだ音楽プロデューサー藤沢宏光さんと小島先生、合唱団が偶然出会い、2008年からはCD制作やたまにはコンサートとして発表の場を催してくれています。
ぼくたちがかもめに出会ったのはいつだったろう。
調べてみたら、2018年に藤沢さんがオーナーのカフェ「ミサキプレッソ」で流れていたCD。以来、その無垢で澄んだ歌声でぼくたちを癒してくれている。
児童合唱団というデフォルトのイメージと、かもめ児童合唱団がちょっと違うのは、藤沢プロデューサーによる選曲とアレンジ。
たとえば矢沢永吉の「アイラブユー・OK」だとか、森高千里の「この街」だとか、斉藤和義の「ずっと好きだった」とかを歌っちゃう。
ずっと好きだったんだぜ、あいかわらず綺麗だね、ずっと好きだったんだぜ🎵
ちょっと世の中に物申したい歌も含めて、歌っているのは大人の歌。そういえば、今日はYMOの「以心電信」もやりました。泣。
というか、ほんとは歌に大人の歌も、こどもの歌もなくて、子どもたちの澄んだ歌声は、62歳のぼくのハートにもグサグサくるのです。
ちょっと聴いてみて。
https://www.youtube.com/@Official-bg7tn/videos

いいなと思ったら応援しよう!
