![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47265369/rectangle_large_type_2_4a1cf485f2453e5c09feef4406edea3b.jpg?width=1200)
〈映画館に行く。CINEMA AMIGO〉
お気に入りの映画館に行って
たまたま上映している映画を観る。
この「たまたま上映している映画」が
思いがけない刺激になることがあります。
もちろんハズレも多いけど...。
学生の頃は、池袋が通学の経由地。
当時池袋には、文芸座、文芸地下という
鉄板の2つの名画座があって
低料金でさまざまな映画に出会いました。
多感な時代に自分を見つめ直すことができる
先生のような存在だったかもしれない。
昨日出かけた映画館は CINEMA AMIGO。
逗子海岸から100mくらい内側に入って
住宅街の中にポツンとある
定員わずか10名の小さな映画館。
※新型コロナ禍の現在の定員のようです。
夢の中で彷徨っていて
その先にぼわ〜んと
小さな映画館が浮かび上がってくる。
そんなシーンがあったとしたら
たぶんこんな映画館。
佇まいも魅力な映画館です。
昨日たまたま上映していた作品は
「100日間のシンプルライフ」。
説明書きには、こう書いてある。
*********************************************
2人の男が全ての家財道具を倉庫に預け
1日1つずつ必要なモノを取り戻していく
という風変わりな勝負の行方を
コミカルに描いたドイツ映画。
*********************************************
「映画館」と「たまたま上映している映画」。
最適なブレンドと判断して迷わず入館。
ワンドリンク付き。
コーヒーをいただきながらの
1時間51分。
それぞれが小さな映画館にたどり着いた6人で
スクリーンに広がる物語を共有。
いくつになっても
映画を通していろんなことを
感じることができる。
今日も一日、面白かったね。
パートナーと語りながら
田越川沿いを歩き家路につきました。
では、また。
いいなと思ったら応援しよう!
![Susumu Sekiguchi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8374236/profile_05cce4e5e33159063d65805b36e504a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)