今日のお弁当の内容物を説明します。
「おれ兼業主夫になる!」コロナ禍によりほぼ在宅勤務になった40代会社員です。共働きで長女は中3、次女は小3です。炊事、掃除、育児、家計管理、投資あたりが主な業務範囲です。
今日は日曜日ですが模試でお弁当が必要でした。映えないお弁当ですが、インスタに上げればそのうちお洒落になると信じてアップしました。noteではどこで買ったどんなモノが入っているかを紹介します。
中に詰めているモノ
・お米
・のりたま
・豚一口カツ(業務スーパー)
・なすの挟み揚げ(業務スーパー)
・えび焼売(業務スーパー)
・ごま団子(業務スーパー)
・えびとチーズのグラタン(マルハニチロ)
・スクランブルエッグ
と、いうわけで、作ったのはスクランブルエッグだけなんです。業務スーパーの冷凍食品は油で揚げる必要があるものが多いのですが、揚げ物前提で整えておけば大した手間にはなりません。そのへんはそのうちnoteに書きたいです。
お弁当箱と仕切りに使っているシリコンカップ
中三女子でも少食な方なのでこちらのお弁当箱に小盛りです。夏の暑い時に保冷剤を入れて傷まないようにということで購入しました。
本当に紹介したいのはこちらのシリコンカップです。上記のお弁箱の小さい方にシンデレラフィット←語彙力。大が1個、小が2個ぴったり収まります。子どもたちにはグラタンを入れるので大を使いませんが、奥さんのお弁当には大に漬物、小に卵と野菜を入れています。残念ながら今現在(2021.1.31)はAmazon取り扱いでは無いので送料がかかってしまうようです…取り扱いが再開されると良いですね。
ーーーーーーーーーー
興味がありましたら、こちらも見ていってください。
■兼業主夫の自己紹介
https://note.com/susumu_shufu/m/m5c977552f865
■兼業主夫の家事
https://note.com/susumu_shufu/m/mabc3a2e7a648
■兼業主夫の家計
https://note.com/susumu_shufu/m/m72ebc66b7748
ーーーーーーーーーー