![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19048268/rectangle_large_type_2_0d05c29a6edca08442693cf8a00c7fdb.png?width=1200)
オリラジ中田のあっちゃんが選ぶ「消費税を学ぶための」2冊!
みなさんこんにちは!今回はあっちゃんこと、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが選ぶ「消費税を学ぶための」2冊です。
出典:中田敦彦のYoutube大学
今年の10月に消費税が上がりました。そこまで生活に影響を感じない運営者ですが、ボディブローのようにジワジワ効いてくるのでしょうかね。
日本に住んでいる以上、税金という壁は打ち当たらなくてはならないものですが、正しく理解を深め、制度を進めてる日本政府を導いていくのも我々国民ではないかと思います。
そんな消費税を学ぶための本をあっちゃんが紹介していましたので、ご覧ください!
オリラジの中田敦彦氏が選ぶ「消費税を学ぶための」2冊
『これが「日本の民主主義」』池上彰
『マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税』消費税反対botちゃん
池上さんの『これが「日本の民主主義」』も気になりましたが、やはり僕は『マンガでわかるこんなに危ない!?消費増税』に興味が湧きました!選挙があるたびに、消費税の問題はこれから益々大きくなっていくと思います。自分たちが住みやすい日本を作るためにも、教養として覚えておきたいことが多くありました。