見出し画像

イベントレポート|リメイク家具の展示販売会『Room enloop -oasis-』を開催しました! byサイクラーズ株式会社

2024年10月28日(月)〜11月1日(金)の5日間にわたり、GREEN PROP SUSTAINA BUILDINGにて、循環をテーマとしたリメイク家具の展示販売会『Room enloop -oasis-』を開催しました!

主催:トライシクル株式会社 https://tricycle-ce.com/
共催:サイクラーズ株式会社 https://www.cyclers.co.jp/
協力:株式会社Green prop https://greenprop.jp/


enloop®とは

”新品よりも、ずっといい”をテーマに、廃棄予定の家具をデザインの力によってモノの価値を蘇らせる『Re:MAKE(リメイク)家具』ブランドです。
美術大学出身のデザイナー3名により運営をしており、廃棄となりめぐってきた家具を、デザイナーの一人ひとりが新たにデザインし、新たな価値を与えることにより、暮らしに寄り添った、大量生産型の家具とはまた一味違うユニークなRe:MAKE家具へと生まれ変わらせます。

 

enloop 公式サイト https://www.enloop.info/
enloop 公式Instagram https://www.instagram.com/enloop_remake/


アップサイクルしたリメイク家具の展示販売会

今回の展示会は、SUSTAINA BUILDINGの古材等を利活用したコミュニティスペースで開催。事前に空間を何度も確認いただき、木材やグリーンに囲まれたスペースに、リメイク家具でさら彩りを加え、オフィス街のオアシスを連想させる“oasis”をテーマに空間を作り上げていただきました。

リメイク家具でくつろぎとトキメキを感じる空間になったコミュニティスペース

展示されたリメイク家具は、デザイナー3名がそれぞれ新作を製作。桐ダンスの引き出しを活用したサイドテーブルや椅子の形を活かし座面を変えて座りごごちがアップした椅子など、空間に合うプロダクトで埋め尽くされました。
しかも、リメイクに使う部材も廃棄予定だったものを活用されており、『捨てる』という概念が覆されました。

桐ダンスの引き出しに、補修用の椅子の足をつけたサイドテーブル
ラタンの椅子は、座面を新しいファブリックに張り替え。この布も廃棄される予定だったとか

秋ブーケをつくるワークショップ

展示期間中の10月31日には、アップサイクルワークショップも開催。
コロナ後に大量に廃棄になった飛沫防止のアクリル板や、椅子補修のためにストックされて使われなかった布、梱包材として使われていたベニヤ板など、捨てられてしまうはずだったものを加工したお花で、秋にぴったりのブーケを作りました。

筆者もワークショップに参加!サスティナビルの2階に飾っています

GREEN PROP SUSTAINA BUILDINGがある田町はビジネスマンもお住まいの方も多いエリア。期間中は100名を超える方にご来場いただき、循環の形を多くの方に触れていただくことができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

enloopデザイナーの三谷さん(左)、東條さん(中)、島田さん(右)

GREEN PROP SUSTAINA BUILDING(通称:サスティナビル)は、「持続可能な未来のために」というGreen propと同じようなビジョンを持ち活動されている方に使っていただくことで、新たなきっかけやつながりを作っていたいく、ライフ&ワークスペースです。
今後のイベント情報など、Webサイトでチェックしてください!

(運営会社:株式会社Green prop https://greenprop.jp/

いいなと思ったら応援しよう!