見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2025/01/22

北極海航路で物流革命? 欧州までの距離なんと「最大40%短縮」 温暖化が開く新たな未来! しかし拭えぬリスクも

環境省「除染土の最終処分のシナリオ案」初めて具体的に示す


原子力「開発目標設定を」 電事連が政府計画案に意見書https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2166N0R20C25A1000000

(社説)エネルギー基本計画 未来への責任果たす針路に

原発推進に大転換 「エネルギー基本計画」10のQ&A

行き場がないよ「核のごみ」…汚染土だけじゃない「中間貯蔵問題」 使用済み核燃料、原発での保管は逼迫

核融合発電の安全規制「原発とは別の法律で」 有識者会議が骨子案

【リサーチ】住宅向けの太陽電池市場は成長軌道にあるが、人口減少に伴って縮小傾向になる⁉

劣化した太陽光発電所 買い取って一括管理 「百年続く発電所」を目指す 東大発のスタートアップ企業

洋上風力公募、資材高騰40%まで反映可能に 25年度から

風力発電計画に「NO」 福島市長が国有地の貸し付けに不同意の意向

化石燃料に頼らない、新しい発電方法 国内外で広がる動きとは?

地熱ならぬ「地中熱」で大幅な省エネが実現可能!スカイツリーでも導入済みの技術がすごかった

水素は失敗すると分かっているのに…

日本の海底に眠る大量のメタンハイドレート、100年分のエネルギーを持つ「燃える氷」に秘められた可能性

グリーン鉄、EV補助金で需要喚起 25年度から経産省

「住宅省エネ2024キャンペーン」全事業で予算上限到達なく終了

さかなのプロが語る、おいしいお寿司を未来につなぐ回転寿司業界のSDGs|海と漁業とSDGs Vol.2

食べ残し、8割持ち帰り希望 食品ロス減へ国が新指針

コンビニ「売れ残り」寄付、困窮家庭に無償提供へ…3政令市で実証事業

弁当容器を石灰石由来に、CO2を35%削減 ローソン

PFASのせいで荒れ果てた畑…「誰も責任をとらないのがすごい」 米軍の冷たさを崩せぬ「立ち入り調査」

デンマークの風力発電大手、2600億円減損計上-米国で事業環境悪化

トランプ大統領「パリ協定」から離脱する大統領令に署名

「米国、多様性やめるってよ」 老いも若きもつらい日本の男性

第2次トランプ政権: 企業こそが守るべき気候・人権・ダイバーシティ

原発への「追い風」は発電所新設を後押しするか?

「世界初」核融合商業発電へ動く米スタートアップ
2030年代初頭に温暖化ガスゼロ電力を供給

「グリーン水素」の米プラグパワー、エネルギー省から2600億円調達

【カナダ】大手銀行5行、NZBA脱退。気候変動リスクは重視し個別に活動を継続する模様

タイがプラスチックごみの輸入を禁止 日本は2023年に約5000万kgを輸出

中国の化石燃料発電、24年は過去最高-クリーンエネルギーまだ足りず

中国も核融合に脚光、新興投資780億円 低コスト技術開発


いいなと思ったら応援しよう!