![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161935241/rectangle_large_type_2_fdb0b6f564b6ff728fd7709ffca2ca87.jpeg?width=1200)
サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/11/16
SDGsの進展を検証する:Visionary Voices
浅尾環境相、COP29出席へ 米中と2国間会談も調整
途上国支援、中国も資金拠出を COP29で協議 江守東京大教授
“日本の衛星で温室効果ガスを推定” COP29会場で環境省がPR
「会議の進展を妨害」 日本などG7に「化石賞」 COP29
「原発容量3倍には強力な規制必要」 COP29でIAEA事務局長
「いつか廃炉できる」言い続ける大人は無責任 道筋なしに未来描けぬ
四国 大規模停電 電事連会長“業界全体で再発防止に取り組む”
太陽光・蓄電池の販売・施工企業、9割が「技術職の人材確保に難しさ」
世界3位の資源量「地熱発電」…次世代型技術事業化へ、政府が事業者参入促す
長野県、再エネ電力を需要家に直接販売 発電所新増設で
東急不動産、再生可能エネルギー企業を買収 300億円規模
動き出す二酸化炭素回収貯留 秋田沖は200万トンを海底圧入 再利用で産業振興も 深層リポート
日立、電力需要予測サービス開発 再エネ発電の収支計測
防災・減災対策特集’24
日本の排出量取引(GX-ETS)の制度設計を考える
脱炭素と成長を両立させるカーボンプライシングへ
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20241114.html