
Photo by
izuming0821
ゴーヤ。
見切り品はその日のうちに食べるとか、日持ちのするおかずにするとかすればよいわけで。
暑さのせいか、今年はゴーヤがばかっ高い。緑のカーテンが流行ってた頃はできすぎちゃって困るから持ってってとわんぽ中にありがたく頂戴したこともあったけど、今はそういう恩恵にもなかなかあずかれず。旦那がそれほどゴーヤを好まないのにあの値段を払うのはどーかねー…ということで手も出せず。
んでも今日は見つけましたよ。太った立派なゴーヤが2本で80円。ちょっと萎れた感はあるけれど、目立った傷みはないので、お買い上げ。先日、顔本友がゴーヤのゴーちゃん作った~と言ってたんで、作りたかったんだ。
ゴーヤのゴーちゃんはキュウリのキューちゃんのゴーヤ版です。検索すると、いろいろレシピ出てくると思いますが、私はワタを取って薄めにスライスしたゴーヤ1本(200gぐらい)を塩もみしてしばらく置いて、鍋に酢とみりん各小さじ4、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、鷹の爪1~2本を入れて煮立てて、そこに絞ったゴーヤを入れて好みの煮ぐあいになるまで煮ます。最後、生姜の千切り1かけ分と白ごま適宜入れて混ぜて火を止めて、粗熱が取れるまで放置し、味を染み込ませておしまい。おつまみにも、ご飯の友にもなりますよ~
というわけで、また炭水化物の消費量が増えるというわけです。はい。
ゴーヤとアボカドどちらがゴジラっぽいかな…
いいなと思ったら応援しよう!
