「楽しいを貪る楽しむさぼ郎」2024/07/29
もうすぐ八月です。暑くて何かをする元気が無い中で、ひたすらに楽しいことや物を摂取しないとずっと苦しくて辛いので、大変な世の中に生きています。
毎日、楽しいこと基い現実逃避的な夢的な物を貪ることをしています。
直近では、学生時代の生活を彩り照らしてくれた方々が、ご老体になりながらも久しぶりに集まり戦争のゲームをする配信を50時間くらい観てました。長時間の配信を眺めるのは、自分の生活に向き合う時間が減るのでありがたいです。
そして、これまた学生時代の魂ともいえるアニメの完結編も見ました。嗚咽が止まらなかったです。1期を観てから9年くらい経っていて、気づけば主人公は5個下くらいになってました。本当に本当に素敵なアニメです。
後は、友人にピアノのスタート地点を教えてもらったので、それを触ったりしています。音楽の原体験を果たせた気がします。自分が出す音が、辿々しくて、でもポップスを追いかけてるような音で、すごく自分だなあとなりました。コードも何も知らないですが、ずっと触っていたいです。
そして、これに連ねて書くのは申し訳ない気もしますが、先日北海道へ連れて行かれました。しっかり騙されました。
自分の遠方の限界が関東か中国地方なので、飛行機の選択肢が頭になく、空港に着き「飛行機に乗って北海道へ行きます」と言われた時は真っ直ぐ驚きました。
知らない堺俊輔の搭乗券がビーって出てきた時は震えましたね。
旅、すごく楽しかったです。旅の最中にも色んなびっくり企画が用意されていて、ありがたい友人たちです。世界一美味いであろうウニ丼や日本の最北端など、今後の人生に影響を与えるすごく大きな旅でした。
突然で心の準備が出来ていなくて、少し暗い氣分になった瞬間もあったのですが【北海道で漠然と辛くなる】の実績が解除されたので嬉しいです。
こうやって書き連ねると、あまりにも順風満帆そうな生活で、自分で自分に申し訳なくなりますね。
僕自身がうっすらとつまんない人間になりつつあるので、もう少し頑張りたいです。自分に自信を持ちたい!