![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80753702/rectangle_large_type_2_a8041c2fa6fe652ce00cdfe518c68a05.png?width=1200)
海底熟成ワインと静岡県南伊豆の海の幸〜ごはんじゃぱん〜
【海底赤ワイン】
・海底で熟成させるワイン
『赤ワインを熟成させたらどうなるの?』
・渋味の元であるタンニンが弱くなり、酸味、旨味、甘味を感じやすくなりまろやかになって飲みやすくなる
『赤ワインと白ワインの違いって何?』
・赤ワインは、皮や種なども一緒に使う。
だから渋い
・白ワインは、皮や種を取り除く
『赤ワイン=肉は間違い?』
赤ワインと合わせるのは、肉料理と思いがちですがそうとも限りません。
赤ワインには、肉の旨味を引き立てたり、脂をスッキリさせる効果があります。
ただ、渋味が強いので淡白な魚料理だと魚の味を損なってしまいます。
なので、魚=白ワインのイメージがあるのですが、魚でも天ぷらやフライなどの油物やタルタルソースやバターのソースなどを使って濃厚にすれば赤ワインとの相性はバッチリです。