離席後、タイマー開始ボタンを押し忘れてしまう - Sushi Workフィードバック
フィードバック内容
お昼休みで退席した後、スタートを押し忘れてしまうことが多々あります。
1時間後に再開する場合なと1時間後にそろそろはじめよう!みたいなポップアップがでてくれると嬉しいのですが、ご検討頂けないでしょうか。(終了や休憩のタイミングででるみたいなポップアップがあるとありがたいです。)
回答
フィードバックありがとうございます!
僕もタイマーに慣れたとは言え、タイマー開始ボタンを押し忘れてしまうことはありますね。離席した後に押し忘れやすいというのも、よく分かります。
離席後、1時間後にデスクトップ通知(ポップアップ)でお知らせするのは、いいアイデアですね💡とても役に立ちそう&すぐに実装できそうなので、近日中に対応します!
さらに、離席に設定したら、60分のタイマーを回そうと思います。そうすると、離席後60分以内に戻ってこれたか分かりますし、60分後にデスクトップ通知が来るのも自然です。
前にこんなフィードバックをいただいたこともあります。
食事や用事などで離席した際、だらだらと休憩を取ってしまい、なかなか作業に戻ってこれないことがある。
60分のタイマーが回っていると、なんとなくそれまでに戻ってこようという意識が働いて、作業に戻りやすくなるかなと思います。
60分を過ぎてしまっても、何も嫌なことは発生しないので、プレッシャーがかかり過ぎることもないはず!
あとは実装あるのみ!お悩み&良いアイデア、ありがとうございました😄
読んでくれてる方への補足ですが、お悩みだけのフィードバックでも大歓迎です。解決策は何か思い付いたら添えてもらえるとありがたいです!
追記 2022/10/18
離席後、1時間後にデスクトップ通知をする件、対応完了しました!また離席後に60分のタイマーを開始するようにしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![ima](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44180224/profile_61b350b21c9e8224358ba538c075a9d4.png?width=600&crop=1:1,smart)