週報 11/24(土) - 11/30(金)
目次
・逃避の絵
・安住紳一郎の日曜天国
・夜に走る原始人
・制作に役立ってるアプリ
・プレッシャーを大切にする
・短歌の話
・アップデート祭り
11/24(土)
マンガを描かないといけないのに、関係ない絵を描いてしまいました。こういうことはよくあります。何かから逃避して絵を描くことが一番楽しいのです。
ユニクロの感謝祭に乗じてヒートテックのインナーをまとめ買いしました。
11/25(日)
生活リズムが狂ってきました。朝方まで起きて昼過ぎに起きる生活になってきてます。良くない!
今日聴いたラジオ。日天のベックちゃん回はいつも楽しいです。日曜の朝は10:00までに起きてリアルタイムで日天を聴くのが理想なのですがなかなか実現できません。もっぱらラジオクラウドで聴いてます。
安住紳一郎の日曜天国 2018.11.18
「モデル・タレントのベックさん~日本文化まだまだ勉強中!~」
あと髪を切りました。美容室からの帰り道が長く、自転車を漕ぎながら暇だ…と思ったので自転車に乗りながら5秒間くらい目を瞑ってみました。目が見えない状態で自転車に乗るのは無理だと思いました。
目が見えることって、身体の物理的な知覚範囲を拡張しているんだなあと考えました。
電気がなくて今よりも夜が暗かった時代、それこそ、原始人は夜中に走ったりとかしなかったんだろうな。命がけだもんな…それとも原始人は私たちよりも目が良くて夜中でも平気で走れたりしたんだろうか。そういう個体もいたかもしれない。松明を持って移動するという手もあるか。
11/26(月)
今日も朝方寝て昼に起きてしまいました。
修了制作はようやく本格的に作画に入ることができました。やっぱり作画は楽しいです。ラジオ聴きながら描けるし、あんまり考えなくていいし。写真をやっている友人が撮影の小道具として使ったピザを分け与えてくれて嬉しかったです。
最近使ってるiPhoneアプリで、制作の際に役立ってるもの
・Hours
作業時間を記録できる。自分の1日を可視化してくれるのが良い。モチベーションが上がる。スマホいじったり、ダラダラする時間が減りました。
・Cam scanner
これは主にネームのスキャンに使ってます。ネームなら多少画像が歪んでも問題ないので、スマホのカメラで撮影した画像をデータ化するので十分です。スキャナをPCにつないでスキャンするよりも遥かに早くて重宝してます。まとめてPDF化できるので人に送って見てもらうのも楽。
ちょっとしたプレゼンの時も手書きのスケッチをパシャッと撮影して簡単にデータ化してパワポに配置できるので助かってます。
スキを押すと短歌が表示されます