11/24 EOSm100持って回った~ベトナム編~
ベトナム、トルコに関してはどんな観光をしていたのかnoteに書いていなかったので、まずはベトナムで撮った写真をごくごく厳選して。
ホーチミン博物館。第二次大戦から南北の内戦にかけて、国内の統一を目指してホーチミンがどんな活動を行っていたかに焦点を当てた博物館。ベトナムの人々からホーおじさんと呼ばれる人柄の良さや政治的手腕など、絶賛。
以前のnoteにも書いたと思うけれど、
ベトナムを侵略した他国を責めるのでなく、ベトナムを統一したホーチミンを称える。その姿勢が今のベトナムの国民性や政治的考え方にもつながっているのかななんて思えた博物館。
そんなホーチミン。遺体がホーチミン廟に安置してあるけれど、それは見に行かなかった。博物館ないで、立派な像を見ることができたので満足。
ホーチミンの喧騒のなかにある、孔子廟。中に菊が咲いていた。
観光客は周りの像や建造物に集中して誰もこの花を気にしていなかったけれど、この鮮やかな黄色がすごく目について、何枚も何枚も菊の写真を撮ってしまった。
ハロン湾。遠くからでは、写真では、綺麗さ伝わりきらない。小型ボートで近くまで行かないと、この今にも崩れそうなはかなさとか水の青さと森の深さと、静かな湾の音とかも含めて世界遺産。行かなきゃ、五感で感じなきゃ満喫できない。
いいなと思ったら応援しよう!
もしいいなと思ったら、教えてください。サポートじゃなくてもスキでも、それが励みになります。