サイレントマジョリティ
みなさん、お疲れさまです。すっしーです。
今日質問を募集したストーリーズでこんなのがありました。
これを見た時に、最初は
「わたしなんかがこのメッセージをくれた方の、お役に立てるような言葉を言えるのだろうか」
と思ってしまった。
というのも、わたしは4年制大学を出ていない。
アメリカに留学したけど、最終学歴は短大卒だし、職業に至っては、正社員経験0。
25年間フリーターとして、のほほんと全ての責任から逃れ、じぶんの気の向くままに生きてきた、根っからの自由人なのである。
就活も就職も経験していないような人が、
「わたしだったら迷わずワーホリに行きます!!就職は帰国してからできます!」
なーんて言っても、なんか薄っぺらい、ググればでできそうな、ありふれたアドバイスにしかならない。
この質問者さんが抱える不安や迷い、決断に渋ってしまう気持ちを、わたしは100%は理解することができない。
でもこの質問者さんの「背中を押す」という意味でひとつ言えることがあるとすれば、
「迷っている理由が、じぶん以外の誰かが原因、なのであれば勇気を出してワーホリに来るのがいいと思う」
ということ。
「せっかく4年制の大学まで出してもらったのに親に申し訳ない・・・」
「周りがみんな就職していくのに、置いていかれる気がする」
「先輩に新卒ブランドの重要性を説かれたから」
とか。
わたしは高校卒業してすぐにアメリカの短大に留学した。
進路を決めるとき、ぎりぎりまで悩んだ。
担任の先生には日本の公立の4年制大学を進められたし、周りも進学か就職かっていう子が多かった。
推薦入学の話も出ていた。
「日本の大学に推薦で入れば、先生は嬉しいし、公立だから授業料も安くて親も安心する。周りからすごいと言われて、わたしも気分がいい。」
なんて、「日本の大学に行くこと」も一時期選択肢にはあった。
でも、なんか引っかかった。
「それでいいの?」ってもう1人のじぶんがしつこく聞いてきて、
「誰かのための、人生を生きようとしてない?」
って。
日本という同調圧力の強い国で生まれ育ったわたしたちは、自分たちが思っている以上に「みんなと一緒」であることに安心感を得る。
「みんながそうしてるなら」
「みんなそうだから」
何かを決める時にいつも周りと比べてしまう。周りの反応を気にしてしまう。
そんなみんなの顔色を伺う自分が嫌だった。
少しでもその他大勢と違うことをしたり、言ったりすると叩かれる日本の風潮も、自我の強いわたしには生きづらかった。
わたしだって、内心怖かった。
みんなと全く違う道に行くことが。
でも、わたしは誰かが引いたレールの上を走る、おもちゃの機関車トーマスみたいな人生はいやだ。
自分の人生のレールは自分で引きたい。
自分の人生なのに、他人に決められたくない。
不安や恐怖よりも、そういう思いの方が強かった。
欅坂46の「サイレントマジョリティー」という歌にこういう歌詞がある。
この歌の歌詞を見ていると、日本の闇が見える。
「人と違うことを、生き方を、考えを、恐れてしまう」
というか、むしろ、それが「当たり前」だからそのことに疑いもしないのかもしれない。
「みんなと違う」は孤独だ。
めちゃくちゃ孤独で、出口のないトンネルを歩いているみたいだ。
だけど、その先に何があるかなんて、その「みんな」は知らない。
「自分を信じて、自分の道を突き進むしかない。」
大学も出ていなくて、就職もしたことないわたしには、これしか言えない。
だって、自分の人生の責任は自分以外にだれがとってくれるの?
いいことも、悪いことも、楽しいことも、辛いこともぜんぶ。
起こったことぜんぶが自分の責任。
楽ではないよ。
だけど、物語のストーリーが全部わかっちゃってる小説なんて、面白くないじゃない?
このnoteが少しでも、あなたに勇気を与えられたなら、ぜひ「いいね」で教えてください。
それでは、また。
すっしー