見出し画像

真夏のシンガポール🇸🇬大人のお一人様留学 #1

退職から丸1ヶ月経った、0時20分羽田空港発の便に搭乗します。

個人的にこんなに遅いフライトは初めてだけど、寝ている間に着くのは楽だった。

初の第2ターミナルの国際線

初の第2ターミナルの国際線超キレイ、さすが世界が認める清潔な空港です。絶対、用を足してから出国するよ(笑)

案内板もカッコいい

ゲート外にはスタバと蔦屋書店とあって、規制エリア内には免税店とお土産屋さんが数軒、コンパクトなフードコートが、、、バリ高い。外国人向けの価格設定‥…(この時点で円は151円くらい)

和牛の定義は・・・
丸亀の2倍くらいする・・・
まだラーメン🍜は理解の範疇かな・・・


さすがに夜ご飯は食べたいので済ませる。

なんでコレにしたんだか😆・・・

次は駅の側の丸亀で食べてからがいいかも。

いつの間にか搭乗ゲート変更になってたけど、何事もなく時間は過ぎ、いつもなら寝ている時間にテイクオフ。

今回は久々の日本エアライン全日空です。フライトアテンダントさんが日本人ばかりって安心するんだな。まだ日本にいる感覚。いつの間にか眠りに着いて、目の前にペットボトルの水とカントリーマアムが置いてあった。

朝5時ごろに機内食スタート。全日空だから安心してたら、、、、これは残念って感じ。これ以上のコメントないです。。。

和食にしたら、なんとも言えないご飯来た(これならセブンの🍙とかで良い)

そして、あっという間に7時頃シンガポールに到着です。キレイで華やかな空港だし、何よりこの時間でも活気がある。胸躍るじゃない。しばらく空港内をお散歩。

出発フロアにある滝のデジタルアート
この時期はJewelの噴水はやってない
10時スタートになります。
朝日を感じながら空港内を散策

esimを起動させて家族に着いた報告。たくさんの人がバリバリ働いてるだけで信用度上がる。

今回、日本で購入したesimはこちら
長期滞在となるとHolaflyは高かった。値段は2台分で1742円。問題なく使えたし、サービスアパートメントにwifiがあって実際そんなに使わない。

入国審査は事前にオンラインで済ませる形なので、改札を通る感じ。顔写真は撮影されますのでご承知おきください。

スーツケースを受取後、ゲートすぐ側のレコメンドカウンターで事前に購入したEzlinksカードを引き換え。SuicaやPASMOのシンガポール版です。マストバイで購入はこちらから。5ドル分入ってます。

そして、スペシャルオファーの空港送迎のお時間。

滞在先から事前にWhat'sApp(日本で云うLINE)をダウンロードしておいてとのことで日本でセットアップ済み。

What'sAppにドライバーから居る場所の出口の写真を送って、迎えに行くからって連絡が。初What'sApp‼

早速、Writtingの洗礼ーーーーー見事な短文(笑)緊張。

絵文字多い!なんか良い人そうだ

5分位で立派なワゴンが来てくれて緊張の糸がほどけた。

空港から30分くらい。外の風景をずっと眺めているとマリーナベイ・サンズが!!!お~~~シンガポールだ🇸🇬

日差し対策のカバー越しなんだけど(笑)


そこから市内に入って9時過ぎ。出勤時間もあってか渋滞にハマって20分。

滞在先に到着しましたーーーーー。


通常のホテルではないので、事前に確認しておいたコードを使ってスタッフを呼び出します。

ドライバーさんが指さしてくれた所を信じて番号押した

優しそうなメンズが出てきたー。

welcomeーーー

ここまで来れれば、もう安心だ。。。


さぁ、これから生活、学校でのこと、行ったところ、食べたものを紹介していきます。

いいなと思ったら応援しよう!