![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39986621/rectangle_large_type_2_8cd1033043304222c0761af2503648bf.png?width=1200)
Photo by
golchiki
【動画要約】 山崎大祐 - 危機時に問われるリーダーシップ
■危機時こそリーダーシップ
・みんなが同じ行動をしないと経営的にコスト増
・同じ方向を向いてもらうためにリーダーシップが必要
・有事の際はスピードも必要。同意形成をしている時間がない。
■一番最初にやること
・ありのままを伝える。楽観主義でなくリアルな現状をお伝え
・冷静な態度で方向性を示すこと
→一番最初にやることは、スタッフの不安を取り除くこと
■リーダーシップの種類
・問題解決型:今起こっている問題に対応しながら決断して行動していくこと
・未来想像型:変化のチャンスと捉え、未来をどうするかを伝える
みんなの目を向けさせて未来を創る。ビジョンを見せる
→ゴールはみんなを動かすこと。
■日頃からどういうことを意識すべきか
いきなりリーダーがこう動かしたいと言っても誰もついてこない
過去の信頼の積み重ね。
日頃から筋の通ったコニュニケーションと行動をすべき
勇気を持って自主的にリーダーシップをとる