![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153506294/rectangle_large_type_2_7c2ce1605fe86223538a0f3aa1554d8f.jpg?width=1200)
転職先を間違えたかもしれない
おばんです。
日々の仕事で脳みそフル回転して、執筆進まず😭
と言うのも、実は会社のSNS運用を任されまして、毎日そちらにエネルギー持ってかれてます。
そして聞いて‼️
私絶対転職先失敗したよ‼️
私、バックオフィス部門の核になる部分の所属でございまして、会社のいろんなことをこの三週間で知っていってるわけなんですけども。
まあまあ、色々整備されてないことが多過ぎすわけで、それはまあ、仕方ないとして。
一番解せぬのが
このご時世にブラック企業の思想を推している(気がしている)
そればっかりは、如何にもこうにも理解してあげられない!
一人部署なので、私にブラックの思想を植え付けようとしてくる相手は社長しかおらず、今のところ手放されて仕事してるので、私に打撃はないんですけど。
そろそろ仲良くなってくる他の部署の社員や、毎日行われる朝礼的なところで、出てくるコンプライアンス的にどうなのフレーズの数々に驚きを隠せずにおります。
おそらく、そのうち私は会社とバッチバチに揉めてやめることになるだろう。(遠い目)
ただ、アラサーって強いんですよね。
私伊達に社会人やってないんで、切り替え早くて。
当初、2年間くらいで部署確立して、お金しっかりもらってやめよ〜💐とかをそもそも思ってたので、
今はいいように考えて、1年で人脈と経験値がっぽり積んで、転職しよ❤️🔥的な感じで全然ポジティブ。
なので、みなさんご安心ください☺️
私の働いている間に、会社の方針がガッツリ変わって居心地良くなるなら、それはそれでラッキーだと思うので、
私の1年を本当の意味でのチャレンジとして使ったろ、と思ってます。
どんな会社も人も問題抱えてるし、完璧なんてない。
ただ、日本や世界を見たらある程度のルールがあって、守るべきルールを守るために法律があって。
それは、いろんな失敗から出てきたことだと思ってる。
自分の信念を貫くために、動くことも大事だけど、社会の一人として、変革を起こそうとする行動力は、社会活動の一つだと思う。
ダメなことをダメだと嘆き、逃げることより、そのものをどう変えるか、どう見せるか、私ならなんかできそうな気がしてる。
なんか私強いし、多分強いし、絶対強いな(語彙力)
てかそのうち、下手したら経営者とかなれるかもしれない。(何で稼ぐん)
今後の私のnote、荒れそうです。
お付き合いください!!!!!やっと腰を据えて執筆活動できる休日の夜なので、パトロールしたり、執筆したりしよ😊