見出し画像

東京ハゼ釣り🎣第2期4回目 旧中川 7月3日 釣果 🌟今期初100匹達成!🌟「ハゼほたて」感想①使い始め編

時間      14:00~19:00
匹数      ヒネハゼ5匹 デキハゼ97匹 合計102匹  
最大サイズ   16.7cm
外気温     28~33°ぐらい
風       2~4m

竿 仕掛け エサ 道具の紹介

竿       トーキョーマハゼ360cm
糸       PEライン0.8号
釣り方     ミャク釣り
仕掛け     塙式
おもり     1号
針       ハゼ針 4号
        袖針  2号
餌       ハゼほたて 1.3個 ボイルホタテ0.3個
持ち帰り方   リリース
良く釣れた場所 深場

〇解説一覧〇
用語の解説や、釣りを行う時の狙う場所をお話していることがあります。
参考にして下さい。

〇旧中川地形ざっくり解説!!〇

旧中川の典型的な地形です。
話の中に場所がでてきます。画像と一緒に見てもらうと分かりやすいと思います。参考にして下さい。

ざっくり解説! ダボハゼとは?

マハゼ以外のハゼの仲間。チチブ、シマハゼなどです。好奇心旺盛でなんでも食いつき簡単に釣れます。
アタリかたに特徴があります。
ガツンときたり、ドン!ドン!と強いアタリが多いいです。

ざっくり解説! ヒネハゼとは?

マハゼは1年ほどで成熟し、産卵後死んでしまうみたいです。
ですが、生き残る個体もいるみたいです。
あるいは、生まれてくる時期がずれて、冬を越し成長した個体は夏になると、大きく成長し、ヒネハゼとして出てくることもあるみたいです。
(マハゼは冬に産卵すると言われていますが、そうではない個体もいるみたいです。)
大きさは13cmぐらい、またはそれ以上の大きさ見たいです。

ざっくり解説! デキハゼとは?

5~8cmの子供のハゼ。
6月~9月ぐらいによく釣れるみたいです。
私は、夏に良く釣れるイメージです。
育ち盛りですのでガツガツご飯を食べます。
アタリも良くでる印象です。
唐揚げがオススメ!私は一番好きですw
しっかり上げて骨ごと食べちゃいましょう♪ 

             〇本編〇

7月に入りました。とても暑いですね😰
釣果情報がたくさん出てきています。
皆様たくさん釣れているみたいですね♪

私もたくさん釣りたくて、ハゼ釣りへ行ってきました🎣

釣り場に到着!
川チェック!

6月よりも水の透明度は上がっていました。
水の状態は良さそうです😊

今回はエサにマルキユーさんから発売された「ハゼほたて」
を使用しました。

とても良く釣れると評判です。
どれぐらい釣れるのか試していこうと思います。
楽しみです😊

準備完了!
一投目!アタリあり!
とても食いつきがよさそうです♪

元気の良いカワイイサイズのハゼが釣れました🥴
アタリがあった所へを探ります。

どこに入れてもアタリがあります🤩
ですが、空振りもたくさんあります。
小さい魚も、たくさんいるみたいですね🥴

ここでちょっと苦戦😱
「ハゼほたて」がいつもの「冷凍ほたて」と硬さが違いました。
「ハゼほたて」のほうがしっかりしている感じがありました。
エサを付ける感じがいつもと違く、どのように付けたらよいのか分からなくなってしまいました。
使い慣れていなだけだと思うので、たくさん使い慣れていこうと思います😊
それと、今回使用ているのは4号のハリです。
小さいのでエサの大きさを調整しながら付けなくてはなりませんでした。
エサを付けるのに時間がかってしまいました。

20分でやっと10匹を釣りました。
少しペースが遅いですね😅

アタリ少なくなって来たので移動しました。

少し試したい事がありました。
2号のハリへ交換しました。
空振りがとても多いいので、「小さい魚が食べに来ているのではないかぁ?」と私は考えていました。
小さい「デキハゼ」も釣り数を稼ごうと思いました。
(ハリのサイズはツイッターのほうで教えてもらいました。ありがとうございます😊)

ですが、ハリをたくさん飲まれてしまいました。
アタリが無く気が付いたら釣れていて飲まれてしまう事もありました。
6月はとても空振りが多かったので、その時期だったらちょうど良かったのかもしれません。
2号の小さいハリを使う経験があまりないので、
釣り方や、仕掛けを工夫してあげないといけないかもしれません。
いい勉強と発見ができました。
工夫してみます♪😊

少し移動します。

移動した場所ではダボハゼが連発😰
ダボハゼが多くいる所はマハゼいる確率が下がるように思います。
水中ではこんな事が起こっているかもしれません。
(6:30ぐらいからダボハゼとマハゼの動きをご覧になれます。)

ダボハゼがいない所へ移動します。
「マハゼ」を求めて移動と、探りを繰り返しながら数を稼ぎます。
探っていると・・・



でました!大きな「ヒネハゼ」です!
大きいハゼはすごい力があります。
竿がギュンギュンしなり、水面から上がってくると
竿にとても重たくなります😌キャッチして興奮と感動です🤗
この時期は小さいハゼに混じり、急に大きいサイズが出てくるので、
とても楽しいです♪

ちょっと休憩🍵
ここまで27匹釣りました。
時間は2時間30分ぐらいたっていました。
この時期にしてはあまり釣れていないように思います。
暑さもあり精神的にも少しやられてきました😰
大きく場所を変えて、数を稼ぎに行きます。

移動完了!再開!
日も落ちてきて暑さも少し落ち着いてきました。
良い場所に当たりました😊
小さいマハゼがたくさんいるようです!ポンポン釣れました!

ヒネハゼも混じってきました!

30匹ぐらい釣り数を稼げました🤗
いや~楽しい時間でした♪
ここまでの合計が60匹ぐらいになりました。
100匹行ける予感😏
ですが・・・。

アタリがぴたりと止まりました。
時間は17:30ぐらい。
移動して、探りを繰り返しますが、反応がかなり悪くなりました。
さっきまでは、エサを落とせば3秒以内にアタリが出ていました。
不思議な感じでした😐
ちょうど1個目の「ハゼほたて」が無くなりました。
いつも使っている冷凍の「ボイルホタテ」で釣りを再開しました。

少し休憩🍵

その後も移動しながら探っていきますが、反応がありません。
何か変化が無いか考えてみました。
気になったことは、
日が沈み出して来たぐらいにアタリが極端に少なくなったこと、
エサを変更したこと。
「ハゼほたて」無くなり、いつもの冷凍の「ボイルホタテ」を使っていました。

時間帯で釣れなくなくなる事もあると思います。
この時期で、ここまで極端に食いが悪くなる経験は始めてでした。
そのんなこともあるのかな?🤔

ここでまた試してみたい事ができました🥴
「ハゼほたて」にエサを変えてみようと思いました。
食いが悪くなっている状態で、釣る事が出来たら本当にすごいと思いました。

さっそく実験開始!
アタリが無かった場所を探っていきます。
すると、一発目にアタリがありました!!
小声で「マジかw」と言ってしまいました😮
しかも釣れるw

本当にすごいと思いました!
そのおかげで、何匹か釣ることができました!

頻繁にアタリがあるわけではありませんが、
丁寧に深場から、壁側に向かって探りをいれていると、
どこかで反応があり、釣る事がで来ていました。
冷凍の「ボイルホタテ」にくらべると格段にアタリが出ていました。
検証するのはもっと先だと思っていましたが、「ハゼほたて」の性能を少し理解することができました😉
良い発見です♪

その後も移動と探りを繰り返しながら数を伸ばしていきました。

最終ポイントまで来ました。

実績のある所なので期待大です😏
ここでラストスパート!
良い感じに釣れていきます♪
そして・・・

時間がかかりましたが、✨今期初100匹釣る事ができました✨😁
途中から難しくなりましたが、良い所に当たり数を稼ぐことができました。
基本的にどこでもアタリが出てハゼを釣る事が出来るようになって来ています。
6月に比べると、8~9cmぐらいの個体が増え釣りやすくなってきています。口が大きくなってきているので、空振りをする回数が、前回よりも少なくなってきているように思います。
これからもっと大きくなってくるので、たくさん釣る事が出来るのではないでしょうか?🙄楽しみです😁

以上になります!
読んでいただきとても嬉しいです🤗
また次回お会いしましょう!
お元気で!
ではまた!乙ハゼでした!

始めて読んでくれたあなた、
いつも読んでいただけるあなたに感謝です^^
フォロー、スキをいただけると幸いです😀

          ↓↓↓次の釣果↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集