ジテツー始めました
こんにちは、スルガ銀行の深田です。
本来この時期は当社のライドイベントが多数あり、仕事はほとんどサイクルステーションでこなすのですが、現在は各地の緊急事態宣言などが長期化していることもあり、イベントの延期、中止が相次ぎ、オフィスワークの割合が増えています。コロナ禍で自身の運動不足も深刻化し、健康のためオフィスまでの3kmほどを徒歩通勤していました。が、今年は暑い🥵静岡県もこの時期ですでに30℃を超える予報が出ていて、徒歩通勤ではオフィスについてからのクールダウンがなかなか大変です。
で、始めました、ジテツー🤗 今日から。
通勤経路は平坦なのでペダリングは力いらず、これは快適です。当初の目的である運動不足の解消にはなりませんが😅
会社にも自転車通勤申請の手続きをしました。静岡県は条例で損害賠償責任保険等への加入が義務化されていますので、当社の場合も1億円以上の損害賠償保険に加入していないと自転車通勤は許可されません。社内申請にも保険証券のコピーを提出する必要があります。私は「無制限」に加入しています。保険大事です。
あとはヘルメット、ライト、常時点灯の尾灯(またはリフレクター)、ベルが必要ですね。これからは雨の日以外はジテツー続けたいと思います。やっぱり風が気持ちいいですからね。
私のジテツー号の紹介です。
ブロンプトンM6です。正確に言うと元Mです。フラットバーのSハンドルに交換しています。やっぱりSのスタイルが一番好きです。
それに合わせてタイヤもKOJAKに変更。チューブはフレンチバルブ化し、フェンダーも外しています。
フロントチェーンリングは小型化し、6速を使い切れるようにしています。
サドルは見た目重視でフィジークのアリオネにしていますが、サドルはやっぱりブロンプトン純正が最高だと思います。
あとはキャリアブロックもデザイン性があるものに交換していますが、バッグを付けると見えないので意味ありません🤣
では、また。ジテツーでもヘルメットはかぶりましょうね!