
宮ぽた ep16 春だ!桜だ!富士宮の桜スポットでみやめぐり SURUGA Cycle Journal Vol.143
富士宮市さんとのコラボ企画「宮ぽた」。春を目前に控えた今回(撮影日2023年3月)は、これから見頃を迎える桜のスポットと、お花見途中に立ち寄れるスイーツ店をご紹介します。今年来られなかった方は、ぜひ来年、桜が満開の時期に富士宮にお越しください。

ナビゲーターは、富士宮市のコワーキングスペースConnected Studio i/HUB(アイハブ)の今野さん(左)と、富士宮市観光協会の寺部さん(右)です。宮ぽた史上、市の職員さん以外の方がナビゲーターを務めるのは初です!宮ぽたパネルも今回はお花見仕様で可愛いですね。そして、今回の相棒はデイトナポタリングバイクDE01です。パワフルな電動アシストで、スイスイ進んでくれます。それでは富士宮市役所から元気に出発です。
Connected Studio i/HUB
★富士宮駅からすぐ、E-BIKEのレンタル施設近くのコワーキングスペース
富士宮市観光協会
★富士宮駅北口にある観光協会で、富士宮の観光情報をチェック!
【お花見スポット① 富士山本宮浅間大社】
まずは「富士山本宮浅間大社」にやってきました。全国に1,300ほどある浅間神社の総本宮で、東海地方最古の社です。富士宮市の中心部に位置し、アクセスもいいことから連日多くの人々が訪れます。

御祭神「このはなさくやひめ」の、「このはな(木花)」という御神名から、桜が御神木とされています。境内には500本以上の桜が植えられ、見頃を迎える時期には桜の名所として賑わいます。

桜の開花は御神徳そのものであり、開花を祝うさまざまな催しが予定されています。夜はライトアップされ、夜桜も楽しめますよ。

富士宮市の公式サイトでは、桜の開花情報を掲載しています。お花見時期にはチェックしてみてください。
▼富士宮市 さくら開花情報
【お花見スイーツ① 特産品販売処 ここずらよ 】
そして、富士山本宮浅間大社にお越しの際は、二之鳥居横の「特産品販売処 ここずらよ」さんにぜひ立ち寄りください。

富士宮の特産品を取り扱う組合員の商品を協同販売しているお店です。

ぽかぽか陽気の中、あさぎり牛乳を使用した濃厚ソフトクリームをいただきました。


気温が上がってくるお花見の時期にぴったりですね!

店内の大きな鉄板で焼き上げる富士宮焼きそばも絶品です。フードメニューはテイクアウトOKなので、お花見しながら外でいただくのもいいですね。


【お花見スポット② 城山公園】
続いては富士山本宮浅間大社から富士山へ続く登山道に隣接している「城山公園」にやってきました。公園までは少し坂道を走りますが、電動アシスト自転車なら楽々です。

公園には芝生広場や野球場(グラウンド)があり、野球場の外周は散歩やジョギングコースになっています。

公園の北側には大きな桜の木が数本植えられています。ちょうど野球場を見渡せる位置なので、青空と桜を眺めてのんびり過ごせます。

ランチは洋食メニューを中心とした定食屋の「Sun Flower(サンフラワー)」さんへ。

外壁のイラストがとっても可愛いですね。

今回は「日替わりお得ランチ」をいただきます!

なんとサラダバー付き。外食は野菜不足になりがちなので、これは嬉しいですね。


日替わりメニューは、白身魚のフライ・カボチャコロッケ・チキンソテー。彩り豊かなプレートで、付け合わせの野菜はサッパリとした味付けで揚げ物によく合います。

お弁当メニューもあるので、テイクアウトしてお花見しながら食べてもいいですね。夜はダイニングバーとして営業しています。夜も定食メニューが充実しています。


ランチの後は少し街歩きをしましょう。富士山本宮浅間大社の南側・神田商店街にあるグレーを基調としたお洒落な店舗は「佐野料理店」さん。2022年9月にオープンした、フレンチをベースとした創作料理店です。

レモンの鉢植えと看板のレモンのイラストがキュートです。

オーナーさんは富士宮市のご出身。食を通して富士宮の大地と水の豊かさを伝えたいと考え、契約農家さんの野菜や果物などを使用しています。ランチは当面の間お休みで、現在は夜のみ営業されています。

【お花見スイーツ② 浜松屋】
商店街をさらに進み、宮町商店街の「浜松屋」さんで串だんごを購入しましょう。

あんことみたらしの2種類あります。悩んだ時は両方買っちゃう作戦です。

昔ながらのお団子はもちもちで美味しい!作りたてを召し上がれ。

暖簾がかかった食堂では、ラーメンやカツ丼がいただけます。初めて訪れた方もどこか懐かしさを感じられる、ほっとする街の食堂です。

富士宮市には、富士山に降った雪や雨が長い年月をかけて地上に湧き出す場所が多くあります。今回訪れた「よしま池」も湧水スポットのひとつ。豊富な湧水量を誇り、古くから生活用水などに利用されてきました。


富士宮市保存湧水池の第1号でもあります。年間を通じて枯渇せず、水質基準を満たす自然の湧水池を、富士宮市が「保存湧水池」に指定しています。

住宅街の中にありますが、池の底が見えるほど水が澄んでいて綺麗です。地元の方々の憩いの場となっています。水鳥や魚にとっても重要な水辺環境です。

【お花見スイーツ③ 内田商店】
富士宮市の湧水スポット「よしま池」すぐ近くの、「内田商店」さんに寄り道です。

お店の前を通りかかった際、「クレープ」の看板がどうしても気になり撮影させていただきました。

こちらは、新鮮野菜や果物を販売している八百屋さんです。撮影時には鉢植えのお花も販売されていました。

商品説明の手書きPOPに購買意欲を掻き立てられます。

旬のみかんとクレープを購入!味は苺とバナナの2種類です。たっぷり入った生クリームとフレッシュな果物がよく合います。季節のフルーツを使用しているので、秋にはシャインマスカット味も登場するそうです。ぜひともお立ち寄りください!

【お花見スイーツ④ 明月堂(めいげつどう)】
続いてやってきたのは、お菓子処「明月堂(めいげつどう)」さん。和菓子、洋菓子、ケーキなど、なんでも揃うまさにお菓子の国。昭和44年創業の老舗で、2022年6月に改装オープンしました。

人気商品は、全国菓子博覧会で金賞を受賞した「どら焼き」と「ロマンス」。しっとりした生地と自家製あんこの「どら焼」と、ふわふわ生地の間に軽くて口溶けのいいバタークリームをたっぷりサンドした「ロマンス」。ぜひご賞味ください!


手のひらサイズの上生菓子は、食べるのが勿体無くなるような芸術作品。季節に合わせたラインナップが楽しめます。細部までじっくり眺めた後は美味しくいただきましょう。


旬の素材を使用した商品や、季節に合わせた商品が随時お店に並び、訪れる度に楽しませてもらえます。

【お花見スイーツ⑤ Lapis chiffon(ラピス シフォン)】
潤井川(うるいがわ)沿いを走り、シフォンケーキの専門店「Lapis chiffon(ラピス シフォン)」さんに到着しました。お1人で営業されているため、事前予約をしてご来店をお願いしています。


シフォンケーキは「シフォン(絹織物)」のように、ふんわりと柔らかいのが特徴です。Lapis chiffonさんのシフォンケーキは、きめ細やかでしっとりふわふわ。一度食べたら虜になってしまうこと間違いなしです。

桜の季節限定の「桜いちご」、「ふわふわプレーン」「アールグレイ」「チーズ」「キャラメル」の5種類を購入!袋の上からでもふわふわなのが分かります。

店頭ではアクセサリーの販売もしています(不在の場合があるので、来店前にご連絡ください)。

【お花見スポット③ 潤井川河川敷緑地】
潤井川の河川敷緑地には約350本のソメイヨシノが植えられ、桜の名所として有名です。

(ここでご注意ください!)
潤井川河川敷の遊歩道は、自転車の乗り入れが禁止されています。自転車には乗らずに、押して歩くか、付近の駐輪場に止めてください。

潤井川は、富士宮市と富士市を流れる富士川水系の一級河川です。歩行者専用の「うるおい橋」からは、川の両岸に咲き誇る桜と富士山が眺望できます。

河川敷のベンチに座ってゆっくりとお花見を楽しみましょう。

ここまでに購入したスイーツをいただきます。春のぽかぽか陽気の中、桜の下で美味しいものを食べれば最高に幸せですね。(各自ゴミはお持ち帰りください。来たときよりも美しく!)

【お花見スイーツ⑥れっどぱーる】
潤井川沿いでお花見を楽しんだ後は、フレッシュないちごが食べられる「れっどぱーる」さんへ。静岡生まれのいちご。紅ほっぺの生産・直売店です。収穫のタイミングをギリギリまで待ち、十分に大きく熟した完熟いちごを収穫しています。市販では出回らないサイズの大きないちご「でかほっぺ」を販売することもあります。

イチオシはフレッシュないちごを使ったスイーツ!ソフトクリーム、パフェ、クレープなど、とにかく種類が豊富。着色料・香料などは不使用です。


大きなカップに大粒のいちごが丸ごと入った「そのまんまいちごゼリー」をいただきます。


贅沢に60分食べ放題のいちご摘み(いちご狩り)もできます。愛情を込めて育てられた、大きくて甘い完熟紅ほっぺをたっぷりお召し上がりください。※いちご摘みは予約制です。

【お花見スイーツ⑦ Sweetee】
最後にご紹介するのは「Sweetee」さん。2021年11月、富士宮市淀師(よどし)にオープンしたケーキ屋さんです。

「美味しいものを食べて元気になってもらう」がコンセプト。ドーナツやクッキーなどの焼き菓子も販売しています。店内は黄色の壁紙で明るい雰囲気。来店するだけで元気をもらえます。

卵、牛乳など食材は地元のものを使用しています。オープン当初から人気の「ジャージープリン」は、いでぼくのジャージー牛の牛乳を使用。プリンの上には生クリームとカスタード風味のソースがかかり、コクがあり口溶けなめらか。

店主さんの名前が入ったロールケーキ「まさひろーる」も人気。しっとり生地と軽めのクリームのバランスが絶妙。午前中には完売してしまう商品もあるので、お早めの来店がおすすめです!

寒い冬が終わったと思ったら、桜の時期はあっという間にやってきます。小回りのきく自転車でお花見を楽しみながら、今回ご紹介したお店やスポットにもぜひお立ち寄りください!次回の宮ぽたもお楽しみに。

【Information 1】
▼富士宮市
http://www.city.fujinomiya.lg.jp
▼デイトナポタリングバイク
https://www.potteringbike.jp/
▼富士山本宮浅間大社
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
▼特産品販売処 ここずらよ
https://fujitokusan.com/kokozurayo
▼城山公園
http://www.city.fujinomiya.lg.jp/sp/municipal_government/llti2b0000001oin.html
▼Sun Flower
https://www.sun-flower-fujinomiya.com
▼浜松屋
https://miyashouren.com/miyacho/post_224.html
▼よしま池
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/suido/suishigen/1002662/1046116/1046183.html
▼明月堂
https://okasinokuni.business.site/
▼Lapis chiffon
https://lapis-chiffon.crayonsite.com/?fbclid=PAAaYD-YHxV95HTjWKGrakZRb8FX0aJJrlEzq6kvqehlCgfz53rt5xE2KoXUo
▼れっどぱーる
https://www.red-pearl.jp
【Information 2 】
スルガ銀行ロードバイク購入ローン
ロードバイクは、一度手に入れれば長く愛車として乗ることができます。スルガ銀行のロードバイク購入ローンなら、一般的なクレジットカードのリボ払いや分割払いよりもお得。対象は自転車やサイクリングウェア、パーツ、アクセサリー類など。E-BIKEや電動アシスト付自転車のご購入にもお使いいただけます。サイクリングやロードレース、トライアスロンなどに必要なすべてのグッズが購入できます。返済は最大120回。ご自分に合った返済プランを組み立てることができます。
https://www.surugabank.co.jp/reserved/landing/road_bike/index.html?ad=miya_pota