
ちょっとした衝撃
近所にたまに来るブルーインパルス(青き衝撃)を俳句にする挑戦したので、ちょっと衝撃を受けたことをいくつか。
ブルーインパルスが青き衝撃なら、赤い衝撃は、私が幼少期に話題の山口百恵主演のドラマ。
でも、今や三浦友和や山口もえを知っていても、現役時代の百恵さんを知っている人はだいぶ減った。ほぼ同時代にお茶の間の子供がテレビで見たドカベン。個性的な部員たちの中でもかなり強烈なキャラクターだった葉っぱのイワキももはやネットで検索される時代である。自分には、ちょっと衝撃的だが、まさに光陰矢の如し。
★木枯らしや昭和は遠くになりにけり🤣🤣
青き衝撃では、やっぱり航空自衛隊の展示飛行隊とはわかりにくいようなので、「ブルーインパルス」を使用した一句を模索したが、8音もあるので、かなり厳しい😢
★秋天を劈くブルーインパルス
★自在なる雷鎚ブルーインパルス
★秋空に星描くブルーインパルス
キャッチコピーみたいだけど、なんかイマイチ。
頭を捻っているときにふと大河ドラマを思い出した。
★青天を衝けいざブルーインパルス
季語ないけれど、大河ドラマの題名と類義語ではないか!ちょっと衝撃的コラボだわ😆😆
でもやはり、ブルーインパルスを使いこなす実力がないので…方針転換します。
そして、布団や布団干しは冬の季語とのご指摘があり…これも盲点で、少し衝撃。
★空に星描く轟音布団干す
空に星は当たり前だけど、それを描く轟音でわかるかなあ?オリンピックのマークを描く方がイメージしやすいかな?
★空に輪を描く機翼よ布団干す
これでようやく意味が通じるかな?
画像は三年前にうちから見えた航空祭の練習。
いいなと思ったら応援しよう!
