TALK TOO MUCH③ 〜コンチ篇〜
Tp.コンチ
大:お疲れ様です!今何してたんですか?
コンチ(以下コ):お疲れー。今トランペットの練習してたよ。
大:熱(あつ)…!マジですか。最高ですね。
コ:笑。車の中で吹いてるよ。田んぼの中に移動して。場所選ばないと結構響くしね。明日スタジオだからやらないとと思って。
大:コンチさんトランペットっていつ始めたんですか?
コ:高校3年の時だよ。野球部だったんだけど、肩壊してベンチ入りできない状態になっちゃって。
大:え?うんうん。
コ:それで応援に回るしかない状態だったんだけど、その時応援をめっちゃ派手にやろうみたいな風潮が部にはあって。で、トランペット吹いて応援やったらいいんじゃないかなーと思って。当時のマネが元吹部だったから教えてもらったんだよ。
大:そうなの?!結構珍しい始め方ですね。
コ:まあね。怪我した自分が野球部にいる意味みたいなのをちゃんと見出したかった、とかそういうこと思ってたのかもなー。
大:悔しかったでしょうに…。それで腐らずに最後までみんなと一緒に、みたいなことができたのって、めっちゃコンチさんのエピソードって感じしますね。かっこいい。
コ:そうかな?まあその時はその時で必死だったから。
大:コンチさん今どんな音楽聴いてます?
コ:J-POPだね。家族といるときはNumber_i。めっちゃ聴いてるよ。後はミスチルとかスピッツとかの懐メロ。B’z(※9)はめっちゃ好き。ファンクラブも入ってたことある。後はKING GNUとか米津玄師聴いてる。
大:いいっすね。B’z好きなのはコンチさんのプレイスタイルにも現れてる気がします。米津玄師の「ピースサイン」好きなんすよ。あれヒロアカ(※10)の主題歌ですよね。
コ:そうそう。ヒロアカ面白いよね。おーちゃんジャンプ+とか見てる?
大:めっちゃ見てます。て言ってもまあ限られた漫画だけ…。コンチさん今何がお気に入りですか?
コ:そうだねー。「ふつうの軽音部」(※11)かな。
大:!!!!やっぱりそうですか…。世民研(※12)でしたしね。推しいますか?僕ははとっちです。
コ:ギターの彩目ちゃんだなー。
大:そうですか…。痛いほどわかります。
コ:笑。面白いよね。チェンソーマンとかルリドラゴンも見てるよ。本買うとかまではいってないけどね。
大:ルックバック(※13)観ました?映画のやつ。アマプラで観れるんすけど。コ:あー観てない!漫画は読んだけどね。ラストのあの(ネタバレになるので割愛)シーンがやっぱね…。沁みるっしょ…。
大:うう…そうなんですよね。一時間くらいなんで観てくださいよ。あ、聞きたいと思ってたことなんですけど、子育てどうっすか。楽しいですか?
コ:いや大変だけど、やっぱり楽しいよ!二人ともだいぶ大きくなったけど、サッカー始めてね。それでスタジアムとかに一緒に観に行ったりもするようになったし、子供もそうだけど、自分自身も以前からじゃ想像もできないような事をするようになったなー。
心配なのは凄い好奇心旺盛で色んなことをやりたがるんだけど、まあ詰めが甘いって言うか…テストの問題を解くのが楽しいけど、解ききったらそこで集中力切れて終了、見直しはしない、みたいな。そこはもうちょっとちゃんとしてほしいとか思ったりさー。色んなことにチャレンジしたいのは頼もしいんだけど、それがなんでそう言うことがしたいの?みたいな部分の言語化が、いやまあそんなことしろって言っても、そりゃ幼いから仕方ないんだけど………
大:笑!熱量!パパお疲れ様です!
コ:笑。まあいろんなことに挑戦して、自分の道は自分で選び取るってことをしてもらえたら嬉しいよね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※9…B’z コンチさんのウルトラソウルは絶品です。
※10…ヒロアカ ジャンプにて連載されていた「僕のヒーローアカデミア」のこと。なんとこの話の流れなのに、大津は読んだことありません。
※11…ふつうの軽音部 アプリのジャンプ+(プラス)にて現在連載されている作品。とにかくネット環境がある人は全員読んでください。
※12…世民研 世界民族音楽研究会という軽音サークルの略称。コンチさんが大学時代在籍していた。実は大津も当サークルに3ヶ月在籍していたが、心が折れて飛んだ。
※13…ルックバック チェンソーマン作者の藤本タツキが、チェンソーマン第一部の連載後、そう間を置かず突如発表したことで世のマンガ好きの度肝を抜いたことで知られる、100Pを優に超える長編読切。映画もめっちゃ良かったです。さよなら絵梨もめっちゃ好き。藤本タツキにちょっと心酔してる所があります。