シェア
お気に入りの曲を歌いたいけれど、自分の音域よりも高い声が必要な場合、悩ましいですよね。 無理をして全力で声を出し、まるで叫び声のようになってしまうことがあります。 これは、腹圧の力だけで高音を出そうとすると起こります。 腹式呼吸のトレーニングで腹圧を高めることは大切ですが、この場合は調子の良し悪しが影響したり、聴き心地も良くないでしょう。
現在もボイトレを始める動機として1番には「歌が上手くなりたい」が挙がることでしょう。 それも、できる限り手っ取り早く上達したいと誰もが思うことでしょう。 上達までには地道なトレーニングが必須ですから、思い通りにはいかないかもしれません。 ですが、上手いと思われるためのコツは存在します。 たとえば、ボーカルに必要な要素と言ってもたくさんあります。
歌う際にしっかり音程が取れない…すなわち音痴であると悩まれる方がいます。 実際のところ、音痴ではなく発声音痴であることがほとんど。 つまり、音感が悪いのではなく、出そうと思った音が正しく発声できない…発声音痴なのです。 発声音痴とは、声を適切にコントロールできない状態を指すわけです。 主な特徴には以下の点があります。
毎日歌ってますか? 僕は毎日歌ってますよ♪ さてさて、今は便利な時代ですから、アプリなどで曲のテンポを変えて歌えますよね。
歌を練習する上で、悩ましいのが騒音問題ではないでしょうか。 個人的にボイトレを行いたくとも、隣人に迷惑がかかってしまう…。 けれども大きな声で歌いたい…。 自分にも思い当たる節があります(苦笑) お勧めするのは、「抑えた声を出すトレーニング」と割り切って行うこと。 ボイトレは、そもそも大きな声を出せば良いというものではありません。
何かを成し遂げる際には、ロードマップ(工程表)があると便利です。 これはボイトレにも生かせること! たとえば「この曲を歌いこなしたい!」と決意するのであれば、その曲のロードマップを仕上げる必要があるのです。 歌には音程が低い部分もあれば高い部分もあります。 音数の少ないところも、ギュっと詰まったところもあるでしょう。
仰向けに寝そべることで、自然と腹式呼吸ができてしまいます。 以前お伝えしましたね。 これを踏まえ、「仰向けに寝そべって歌ってみる」のも効果的なトレーニングになります。 息継ぎのたびにお腹がふくらんだり、へこんだり。
声に興味をお持ちの方には、歌いたい方も多いでしょう。 歌っていて気持ちよくなりたいならば、リズム感を養う必要もありますね。 そんなわけで、リズムトレーニング初級編です。 カラオケなどで気持ちよく歌いたい、そんな動機をお持ちの方に歌っていただくと、直立不動の方が半数以上いらっしゃいます。 もしかすると緊張もあるのかもしれませんが、リズムに乗ることにハードルを感じているのでしょう。
声は表情によって変わります! そして、暗い顔をしているよりも、笑顔の方が明るく抜けの良い声が出ます! …ということは、ボイトレをするほとんどの人にとって、「笑顔をマスターせよ!」という言葉が当てはまることでしょう!