![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24655575/rectangle_large_type_2_7a8436934e425aad2668990c93330041.png?width=1200)
新台【Sヤッターマン絶対正義】最速天井考察 ねらい目
設定1の値がこちらである。ラッシュ獲得枚数が公表してないので不明ではあるが、比較機種をいくつか並べてみた。
同じ会社の聖闘士星矢海皇覚醒の確率に似てそう。
設定1のラッシュ平均獲得枚数1350枚
確率が少し離れているが、星矢覚醒に近いタイプであることは間違いない。
続いて、北斗天昇
北斗天昇の確率にも似ている。天昇ラッシュの平均獲得枚数1000枚
二つの確率からの近似を考えるに
平均ラッシュ枚数は少なめに見積もっても
約700枚はあると考えられる!
天井 有利区間移行後 799G
狙い目250G
割と浅めから狙えるケースで予想しておきます。
また、黄門ちゃまみたいに両側にポイントによって
チャンスゾーン抽選が行われている。
レア役カウンタ
引用 パチンコビレッジ
左側がMAX64ポイント 右側が767ポイント
ドロンカウンター 天井到達でライブステージ 突入
ヤッターマンチャンス 突入率が50%
レア役で最低5ポイント 且つ 2倍や4倍の加速ポイント仕様があるので
レア役カウンターがねらい目になると思われる。
レア役狙いは30ポイント付近から狙いたいと思う。
理由としては、20ポイントと40ポイントにチャンスがあるらしいが、
設定が低い場合、20のほうの当選率は低いと思われる。
ヤッターチャンスの確率から見ても、それは間違いない。
30付近なら、天井まで狙える+G数
天井も狙えるので30あたりでいいと思われる。
右側のチャンスゾーンは、ヤッターマンチャンス25%
低設定ほど入りやすい。しかし、ここで解除が多いとなると、
ヤッターマンチャンスの確率が上がってしまうので
事実25%もないと考える。
天井の767ポイントで精々25%かと思われる。
一応ボカンゾーン(右側)もあるらしい。
ただし、通常のモードだけ考えればよいとは思う。
モードA 200 OR 450 200は無視していいと思われる。
煽るだけ煽って当たらなそう。
天国もあるので、示唆が重要。
引用 DMMパチタウン
どくろカーテンがラッシュに当選しやすい
SANYOの公式は発表している。
もう一段階上の赤カーテンがある。
そちらは、出たらやめなくていいだろう。
この、ボカンゾーンのモードがスルーすればするほど、高モードに行く。
そして、ラッシュに期待できる。
ということは、設定推測になるが設定6ボカンゾーン確率が一番悪い。
(入りにくい)ので、モードは上がりやすいのは間違いない。
逆に設定1は、たくさんボカンゾーンに入るのでモードは上がりにくい。
これも間違いない。ということは、天井狙いでは、あまりモードは気にしなくてよいことがわかる。
不屈的な示唆
星矢と同じく不屈示唆がある。機械上部から光が漏れる。
また、G数が浅くても狙える可能性がある。
朝一有利区間移行で示唆があるということは、カニ歩きまで狙える。
不屈中位なら天井まで打っていいレベルに思われる。
見分け方は簡単で、画面すぐ上が小 真ん中が中 一番下が大
まとめ
天井狙い目 250G~
ポイント狙い 右側30P付近 不屈的な示唆
中以上が出たらG数に関係なく狙う。
新台の導入から3日目までの基準で行ける。