スロットで勝つ3つの方法③
前回はスロットで勝つ方法①と②を紹介してきました。
天井付近の台を打つ
3つ目は、天井付近の台を打って勝つということです。
どういうことかと言いますと
スロットという機械には、天井という機能が設けられている台が数多く存在
します。もちろんない機種もあるのですが、現存のスロット機では
7割~8割 で天井という機能が存在しています。
天井というのは、0Gから遊戯を開始して、ある一定のG数までいったら
必ず当たるということです。
スロットで勝つ方法①で説明した通りスロットには機械割というものが存在
します。ここでは説明は割愛させて頂きます。
バジリスク絆2を例にしてみましょう。
設定1の機械割は97.4%です。
バジリスク絆2の天井というのは
BC間 800Gになります。
800Gに到達したら
同色のBCが必ず当たります。
天井の説明に戻ります。
0Gから打ったら、機械割は97.4%にしかなりませんが
条件を満たせば、機械割が上がります。
それは、0Gから打つのではなく
途中から打つことです。
どいうことか、次の図を見て下さい。
引用 期待値見える化
150Gのところから出玉率が100%を超えていますね。
出玉率は機械割と思って頂いて構いません。
つまり、150Gから打てばマイナスにはならないということになります。
これを利用する訳です。
左側の現金の項目は、得られる可能性のある金額の期待値になります。
期待値とは?
コインを投げて、表が出たら100円。裏が出たら0円だとします。
1回50円で参加できます。この勝負を受けますか??
コインの表がでる確率は2分の1
裏がでる確率も同様に2分の1
ということは、得られる期待値は(100+0)÷2
1回当たり50円が得られる計算になります。
ということは50円で参加するなら
何回やっても増えも減りもしない
勝負になります。
でも実際に表が5連続で出る可能性もありますね!!
そうすると、100円×5ー50円×5
250円の儲けになります。
逆に裏が5連続でる可能性もあります。
その場合は-250円になります。
たった5回程度では、期待する数値にはたどりつかないということです。
何度も試行を重ねた結果が期待値だということを
忘れないでください。
ではどうやって勝つかという話に戻りたいと思います。
天井を狙う目安
先ほどの図に戻りましょう。
150Gからプラスになりますが
狙う所はもっと上の数字になります。なぜかというと
先ほどの期待値の計算でお話の通り
少ない試行回数では結果がぶれるからです。
なるべく期待値が高い方が勝つ可能性が上がります。
期待値の狙う目安は、機械割104%より上が一つの目安です。
機械割104%~が大体時給2000円位だと言われています。
図では、300Gの所から打ち始めればよいということになります。
そうすれば、1700円が得られるのと同じになります。
毎回このボーダーの104%を目安に狙っていけば
ほとんどの確率で勝てるようになります。
また機種ごとの期待値は、様々なサイトが出しているので
参考にするのがいいと思います。
まとめ
①天井付近の台を打つ。
②機械割104% 時給2000円のボーダーから打つ
③たくさん試行回数を重ねる