特殊レギュレーションで遊んで構築力を一緒に鍛えよう!の話
こんにちは、すりゴマです。
note2作目です。なんと続きました。
デッキ構築しようぜ!っていう話と、運営のお手伝いをしている自主大会の宣伝になります。
少し前の話ですが、縁あって、ずんだもちとーまさんの「TYPE MASTERS SERIES」という特殊レギュレーションの運営をジャッジとしてお手伝いさせていただきました。
この大会は、タイトルにもある通り、原則としてテーマとなったタイプ+トレーナーズ+エネルギーのみ使用可能(スタンダードレギュレーションのカードのみ)、という枠の中でデッキを構築して戦う遊びです。
前回大会の運営レポートのリンクは以下になります。雰囲気や優勝者のレシピなど確認できますので、合わせて見てみてください!
特殊レギュレーションといえば、環境禁止杯が有名ですが、環境禁止杯の場合はTier表にぎりぎり入っていないが強いデッキが主に使用される傾向にあります。普段使えないデッキを輝かせられる、という楽しみがありそうです。(すみません、こちらは大会自体は未参加です)
このTYPE MASTERS SERIESは、原則としてあまりにも環境を一つに定めてしまうようなカードが禁止カードに指定される場合もなくはないですが、基本的には同じカードプールの中で構築を決める必要があり、プレイング以上に構築力が試されるレギュレーションになっていると思っています。
私が参加させていただいたのは、前回の超タイプ回からでした。
サーナイトやロスト系が強そうな中、優勝されたのはサーナイトex+デスカーンexのデッキでした。
サーナイト系は強いだろうと予想していたのですが、相方がまさかのデスカーンで衝撃を受けました。
この時私はジュペッタexを入れたロストヤミラミを持ち込んで遊んでいましたが、デスカーンexを採用する発想まで及んでいませんでした。
※その時に自分が使った構築は以下です。このルールにおいて完全下位互換であるカードを採用してしまっておりました。それがどれだかわかりますでしょうか?
この特殊レギュレーションで遊んでみて思ったのが「改めてデッキ構築って面白い!」ということでした。
普段、スタンダードをメインに、シティーリーグやCLなど参加していますが、基本的にはどこかの優勝構築をコピーしてばかりで、根本から「構築」するということをしてきませんでした。
そのせいもあり、なかなかプレイングや練度などでオリジナルにかなわず、いまいち勝ち切れていないのかな、と思っています。
それなりに勝ち越せていた時は、完全オリジナルではないにしても自己流で構築にアレンジをしていたことが多かったです。
①原案はnoteで拝見した構築でしたがそれなりに自分の色を出してアレンジしていた「アルジュラロコン」
確か当時「サーナイトex」が登場してすぐのトレカフェスに参加して、5-2だったかと思います(うろおぼえ)
②リザードンexが一番強かった時期に「あまいわなのクチート」を入れてミラーに強くした構築
こちらも当時Xで構築を見かけたものを参考にしてアレンジをして3-2でした(確か当時はまだ5回戦だったはず)
こんな感じで、それなりの規模の大会で勝てていた時は、構築もそれなりにできていた時でした。
それでもトナメにすら上がれていないのは実力不足ですが・・・・・・
やはり、自分で組んだデッキは愛着もありますし、動かし方もわかっているので、強く戦えますね。
2025シーズンのシティーリーグではリザードンを使いました。
普通のボムリザより意識してサマヨールを増やしてボムを打ちやすくしてサイド調整からのブライアを通しやすくしたり、ダブルターボエネルギー採用してピジョットやかがリザでも殴りやすくするなど工夫した構築で、前日のジムバトル~トレーナーズリーグではフリーも併せて10-2といういい成績でしたが、本番に弱く3-3でした。
ちょっとだけ構築にも時間を割けていたので、もう少し勝ち切りたかったですね・・・・・・
CL東京は近場ということもあり是非参加したかったですが抽選落ち(ジャッジとしても抽選落ちでした、残念)ということで、直近大きな大会へは参加できなさそうです。
自主大会などあれば参加したいがデッキがないな~、と思っていたタイミングで次のデッキをどうするかと悩んでいたところ、ずんだもちとーまさんより、次回TYPE MASTERS SERIESの告知がありました!
次回は10/5(土)にTSUTAYA北千住様にて、開催されます。
次回はカラーレスマスター決定戦ということで、無色ポケモンがメインの回になります。
次回もジャッジとして参加するので、がっつり大会には参加できないのですが、参加人数が奇数になるようでしたら、空いた枠で遊んだりできるかもしれませんので、今からちゃんとデッキを考えたいと思います。
特殊レギュレーションは、参考にできる構築など基本的にはありませんので、自分で60枚仕上げる必要があります。
皆さんも是非、TYPE MASTERS SERIESに参加して、オリジナル構築で優勝を目指してみませんか!?
・・・ほぼフルパワーなルギアをどう超えるか、ここから考えてみます。