
スコピエで食べた大盛りのチキンウイング
Merhaba!(こんにちは!)
トルコのエーゲ海から、surf anneです🥰
バルカン半島4ヶ国周遊旅で食べた美味しかった料理たち、これまで食べた中で記憶に残ったもの、知ってほしい料理をたくさん綴ってきました。
今回は、最終回前編です。
これまで、サラエボ、ポドゴリツァ、ティラナ、ビトラとほぼ順調にお気に入りのお店を見つけては、食べたいものを味わってきました。
しかし、ここ北マケドニアの首都、スコピエでの美味しいお店探しは予想もしていなかった問題が発生し、足止めを食らうこととなりました。
なぜなら、私たちがスコピエに滞在した時期(7.28~8.18)は、観光シーズンだというのに休業中のお店が多いということ。
これはまったく予想外の出来事でした💦
散策がてら良さげなお店を見つけても、長期休業中の貼り紙が店頭に貼られていたり、
他には食べられるところがないかと、Google mapで近隣のお店情報を検索し「現在営業中」のGoogle表示を信じ、20分くらいかけて灼熱の中歩いて辿り着いても、実際は「休業中」だったり。
何軒も立て続けにその貼り紙を見たときはさすがにへこんだ…
やった!貼り紙もない!スタッフもいる!
開いてる~!!
と思って中へ入ると、オーナーから
「ごめんなさい、来週いっぱいまでお休みしてるんです」
なんて言われてトボトボとお店をあとにすることも…
どうしてこの時期は皆休んでるの?
と聞いてみたら、
「毎日暑いから」
だそう…
今って観光シーズン真っ只なんじゃないの!?
トルコでは、ピラフ屋さんを経営している友人のメフメットなんて、この時期はスタッフも増員して休みもなく朝から夜遅くまでお店を開けて働いているのに…
この国には商売魂がないのか??
と周りを見渡してみる。
…ここスコピエには、ほとんど観光客は見受けられない。
いたとしても、本当の中心地のみにちらほら見かける程度。
仕方ない。
ちょうどタイミングの悪い時期に来てしまったと後悔してしまう。
しかも、休業がとても長い。
日本では飲食店のお休みはせいぜい、お正月やお盆の3~4日くらいだろうに、
こちらでは2~3週間休業するという。
それに加えて、毎週日曜日はほぼすべての飲食店とスーパーマーケットはきれい~にお休みする安息日。
中には土曜日や月曜日も併せて休業日にするお店もあり、本当に彷徨い続けたお店探しとなりました。
そんな中私には、中毒のように食べ続けた、とてもハマった食べ物がありました。
スコピエ名物でもなんでもありません。
何ならここに来てまで食べる必要があるのか?とも思います。
いやいや、そんなのはどうでもいい。
私はこれが食べたいんだー!
と、よくも飽きずに食べたもの。
それは、チキンウイング。
大盛りサイズ500グラム(サイズは500グラムのみしかありません)
それと、お決まりのスコピエビール
このセットです。

こんな最高な組み合わせはあるでしょうか?
今でも、写真を見てよだれが出ています。
手羽先:手羽元が7:3くらいの割合でお皿にドドーンと盛られています。
噛むと、”パリッ”という心地よい音と共に、ジューシーなチキンが口に広がります。
味付けはビールにちょうどいい、ちょっと濃い目の塩コショウ。
そして大事なのが、たくさん振りかけられたパプリカ。
マケドニア人はパプリカが大好きで、どこのレストランへ行っても卓上にはパプリカが置かれています。
それをサラダやピラフ、スープ、肉料理と何にでも振りかけて食べます。
そのパプリカがとっても良い働きをしていて、チキンにも絶妙に合いすぎるのです。
500グラムもある大盛りのチキンウイング。
残りの本数など意識せず、心置きなく食べられるしあわせに私はハマりました。
初めて食べた時からこの美味しさに感動し、二日続けて食べた時もあったし、ほとんど一日おきに通いました。
これまで近隣国で、美味しいものはたくさん食べてきましたが、まさかチキンウイングにこんなにハマるとは…
こちらのレストランはありがたいことに、日曜日も含め定休日がなくて毎日営業してくれていました。
コスパも良く、いつも地元客で賑わっていて、地元の警察官もよくテイクアウトして帰ったり、ランチを食べていました。




安い!!500グラムですよ~
特に、午前中ランニングで汗を流したあとのこの組み合わせはたまらなく、気づいたらこのために走っていました(笑)
チキンウイングはやっぱり常連さんたちの人気メニューのようで、厨房からは次から次へとチキンウイングが運ばれていました。
チキンウイングに次いで人気メニューだったのはこちら。
「チキンフィンガー」

こちらもビールが止まりません
チキンフィンガーは骨なし。
ウイングよりもサクサクの衣をまとっています。
毎回どっちを注文するか悩むくらい、これも美味しかったです。
ほとんど毎回、迷わずチキンウイングを注文していましたが、
メニューはたくさんあって、他にはこんな料理も美味しく食べました。




トルコへ帰国する前日も、もちろんこちらで最後のランチを食べました。
トルコに帰ったら豚肉は食べられないので、ポークフィレとチキンウイングを二人で食べました。

そもそも、他にもメニューはたくさんあるのに、
なぜ初訪問時からチキンウイングを選択したのか?
それには理由がありました。
スコピエに滞在して3日目のことでした。
この日は昼12時からパリオリンピック男子バレー日本戦の試合があり、スコピエでも放送予定の様子。
そのために今日のランチは何かテイクアウトして部屋で食べよう、と昼前くらいに近所を散策。
すると目立たないところに発見したのがこちらのお店です。
チキン専門店。

店内でチキンを丸ごと焼いていて、それをさばいて調理してくれます。
夫はチキンバーガーを注文しましたが、私はチキンウイングを選択。
ビールと共に食べながら、バレーを観戦する計画です。
そして揚げたてアツアツのチキンを涼しい部屋でいただきました!
美味しい~~!!!
ビールに合いすぎる~~!!!

すっかりチキンウイングの虜になった私、一晩寝てもこの味が忘れられませんでした。
今日も食べたい!
と翌日も買いにいきました。
昨日と同じスタッフのお兄さんが、笑顔で迎えてくれました。
でも何気に店内を見ると、昨日はあった丸ごとのチキンが見当たらない。
なんだか様子がおかしい。
するとお兄さんに笑顔のまま伝えられました。
「今日から夏休みに入ります」
いつまで?と聞くと、
「8/18まで休みます」
とのこと。
長い、、長すぎる。
(ちなみにその日は7/31でした)
そして気づきました。
私たちがスコピエを発つのは8/19の早朝であるということ。
つまり、もうあのチキンウイングを食べることはできないのです(泣)
ショックでした。
結構落ち込みました。
そんな中訪れたレストランで出会ったのが、先ほどの500グラムの「チキンウイング」だったのです。
というわけで、スコピエでどっぷりハマったチキンウイングのお話でした。
私の今の夢は、安くて美味しいチキンウイングをエンドレスに食べることです。
もちろんビールと一緒に。
次回、チキンウイング以外の美味しい料理たちへつづきます。
乞うご期待
いいなと思ったら応援しよう!
