Day3 一筋縄ではいかなかった国立決戦
3連戦の最終戦です!良ければ反応・コメントetc…お願いします!!!
午前 高校野球観戦
冒険3日目。前日の豊スタの激闘で弱っていた身体はホテルのベッドと温泉により比較的回復することができた。最近3時間程度寝ると目が覚めている体質になっているが、この日は11時半頃の就寝で目が覚めた時には5時30分。それだけ昨日が燃え尽きるほど応援してきたということになるだろう。
本当なら激戦区名古屋のモーニングを食したいところだったが、午前中にも行きたいところがあったため、名古屋始発のぞみ一番列車にて帰浜。
向かった先は、横須賀スタジアム。高校野球の母校応援でした。
結果は・・・。0-24・・・泣。
初回はまずまずの立ち上がりだったし、得点圏にランナーも進んでいたのでそこで1点取れていれば流れは変わったように見えたが・・・。
昨年のリベンジならず。泣
結果もショックだったけど、一番つらかったのが隣の観客の方が「ヘタ〇〇!」とか、「****!」と野次が飛んでいることだった。
そんな野次に耐え切れずに11:30頃にスタジアムを後に・・・。
ここからもう一つの闘いに気持ちを切り替えていった。
午後 町田vs東京V
ここからは、Day3のタイトルにある話題をしていきたいと思います。
2023年5月29日午後6時03分。Twitter上で見かけたツイートに衝撃が走った。
「7月9日東京ヴェルディ戦 国立競技場で開催します。」
おそらく多くのサポーターが驚いたであろう。いくらJ2で首位を走っているとはいえ、変革の時期とはいえ、いつかは国立でやるとは思っていたとはいえ、こんなに早く開催するか!?というのが第一感だった。
ただ、全てがポジティブな感情ではなかったのも事実である。
「国立に人が集まるのかな・・・。」という不安があった。
国立開催前の平均入場者数は5000人いかないくらい。最多観客動員を更新した清水戦もメインスタンドの多くはオレンジで染まっていた。そんなチームが国立で。心配していたのは確かであった。ニュースに出る「目標3万人に届かない見込み。」・・・。
さらに試合数日前、バスケスバイロン選手の完全移籍加入が発表された。この時点で私は感じた。「壮絶な試合になるな・・・。」と。
お祭りムードではあるかもしれないが、J2天王山。言い方は過激かもしれないが気分的には「血が飛び交うかのような」そんな東京クラシックになりそう。そんな予感を試合前はしていました。
12時40分。国立競技場に到着。試合開始5時間20分前である。
こんなに早く来たのにはもちろん理由がある。
ゴール裏団体さんから「13:00集合」が呼びかけられていた。
実際集まった人数を具体的に数えられてはいないが、おそらく100人以上はいただろう。この数字をどう捉えるかはクラブ・サポーターそれぞれだと思うが、自分の感じたこととして「多いな!?」とは感じた。
現状、ゼルビアの応援エリアとしてはサポーターズシートになるが、ブロック数は立ち見3ブロック程度で埋まりは正直良いとはいえない。そもそも立ち応援エリアが9ブロックということを考えれば多くの方が集まっている、そういう認識でいた。「アレ」の準備には1時間以上要すことになった。
周辺もこの日はゼルビアで染まっていた。小田急さんが臨時のロマンスカーを出したり・プリンシパルさんがバスツアーを出したりと、一丸となってこの日を盛り上げようとしている姿勢が見られた。
15時40分。先行入場。
この弾幕は1階コンコースに掲げられていたもの。この気持ちはいつでも重要。改めて言葉に起こしてもらえることでさらに熱くなれたような気がした。
大一番はゴール裏中心部に構えることに。個人的にこの角度から見る国立は初めてなので新鮮だった。この画像は60分前の様子であったと記憶しているが、埋まりは正直・・・。不安が募っていた。
開始50分前。いつもの全選手紹介。国立だからということではなくていつも行っている。
「背番号39 MF バスケスバイロン」
このコールが飛んだ瞬間。ヴェルディサポーターからは当然の大ブーイング。ゼルビアサポーターは大きな拍手。
「バイロン 町田で優勝しよう」の弾幕も掲げられる。この瞬間にスイッチON。笑 バチバチの闘いが始まるなと。
40分前。アップ開始。この日は炎の演出が。真夏日に炎の演出。
「暑い。」最初はそう感じたけど、FPが出てきたときの炎は気分ぶちあがり
そして、選手入場。準備した「アレ」=コレオアップ。
コレオ部分にいたのでどういうものだったかは分からなかったが、後でみた情報によると、Twitter上では大荒れ・・・。
あくまでここからは個人的に感じたことなので、若干の認識の違いもあるかもしれないがご容赦頂きたい。
コレオはゴール裏1層部分にて行った。サポーターズシート部分である。ちなみに当日のサポシ発券枚数は7400枚ほどと、どこかのタイミングで聞いたような記憶がある。先程述べたように、この試合を迎える前までの平均入場者数は5000人いかない程度。そう、サポシの発券枚数だけで平均入場者数を超えているのだ。つまり、一定数初めてゼルビアの試合を見に来るという方もいらっしゃっており、浸透しきれなかったというのが考えられる。
もう一つ感じたこととして、今回設定された席割において、サポーターズシートはコレオ部分以外にも設定されていた。メイン・バックそれぞれ数ブロック程度設定されていた。普段ゴール裏に行かない方々や初めて訪れるような方々がそのエリアから席を選ぶようになったためこうなったのではないかと考えられる。実際、コールリーダーの方々がメインスタンド・バックスタンドに積極的に声かけを行っていたが、理想とは遠い結果になっていたのかもしれない。
こういう声かけは国立競技場に限った話ではない。普段のGスタ開催時にもサポシに赴いて声かけをする様子・園児の方や児童の方に声をかけ一度こっち来てみない?と声掛けする様子が良く散見される。実際見てみると、中心部最前列でサブコルリさんの隣で小学生の子たちが頑張ってL旗降ったり、応援してたりしてます。その子たちが応援にハマり、保護者の方々も徐々に内側に近づいていく。そんな光景が少し見られ、開幕時よりは立ち見エリアで応援するサポーターが増えたように感じました。
そして今日も重要な試合ではあれど、サポーター獲得に向けての試合・行動は行っていました。積極的な声かけはもちろんしていました。
特に一番驚いたことは、コルリ・太鼓の後ろにいる方々(おそらく中学生・高校生くらいの年代だと思いますが・・・。)が歌詞カードを持ちながら一生懸命跳ねている様子。持ちながら応援している子たちはおそらくゴール裏初めてなんでしょう。そんな子たちが楽しんで応援している様子。さらには時間が経つにつれて後ろから先にいる子たちと同じ年代?である子がどんどん階段を下りてくんですよ。そして降りた先で応援してるんですよ。
先にいた子たちが応援の楽しさに気づき他の子たちを呼ぶ。サポーターが増える・応援する方が増える瞬間を生で見たのかもしれません。
試合自体は面白い内容であったし、ビジョンにはDAZNの映像が映る。
ゴール裏から見てて「時間分からねぇよ!」と思ったら後半からリボンビジョンに時間表示が出現。観戦環境としては良い環境ではあったと思います。
結果的には前半2点取りながらも後半に追いつかれドロー。
勝ちきれなかったことは大いに悔やむ結果ではありますが、間違いなくこの日訪れた38402人にそれぞれ何か感じるものはあったのではないのでしょうか。たとえそれがポジティブな感情であったとしても、ネガティブな感情であったとしても・・・。
私は昨年から「下部カテゴリーでも一つ応援するチームを作りたいな」と思って、以前からちょっと気になっていた町田ゼルビアを見始めました。
そのキッカケって凄い単純なもので「エムブレムがカッコイイから。」と「一度JFL降格を経験して再度上がってきた。」です。
後者は置いといて、前者に関しては「なんで!?」と思うようなキッカケなんですね。笑
それで、昨年から本格的に現地でサッカーを見るようになって、三ッ沢でゼルビアの試合がある!ってことで三ッ沢にグッズも持たずに訪れたのが初めてでした。そこで初めてなのに受け入れてくれているサポーターの方々の優しさにも惹かれしっかり見るようになったと記憶しています。
そして、ゴール裏の方々も本当に優しいです。席探そうとして動き回ってたら「一緒に応援しよう!」と声かけてくれたり、歌詞分からない方のためにパネルを掲げたりと、見やすい環境は整っているように感じます。
町田市民ではないですが、スタジアムでは学校の話・地域の話が聞こえてきます。この日も、終了後駅に向かう途中で「また明日会えるからさ!」という声も聞こえてきました。まさしくこのクラブ・サポーターは成長段階にあると思いました。試合から一夜明けた今日、学校で職場でどれだけの人がゼルビアの話題に触れたでしょうか。その話題が多いほど国立で試合した効果はある気がします。そして、ゴール裏で応援した方がその魅力を伝えることによってより立ち見エリアに多くのサポーターが訪れる気がします。
それぞれが行った「+1」の積み重ねはきっと生きてくるはずです。
昨日のドローもまだまだ積み重ねろよ!というお告げだったのかもしれません。クラブは確実に成長し続けています。サポーターも歩みとめることなく成長・声かけを続けていけばこの先はきっと明るくなる気がしました。
10.29 満員の野津田で歓喜の瞬間を迎えよう。
まとめ
そして、3連戦1勝2分。体感としては負け越しの感覚ですが、とても充実した3日間のように思います。次のAwayは浦和戦(タグ作るか分からないけど)です。その間Home戦3試合参戦なので、全部勝ちたい!!
また次の大きな楽しみとして平日札幌の飛行機取ったので、がんばってきますね・・・!
長いNoteになってしまいましたが3日間の振り返りは以上!!