Amazonの商品の値段はどんなロジックで変化するのだろうか。
次期iPad miniをカーナビ化することを考えており、
タブレットフォルダーをAmazonで探してました。
目当てのタブレットホルダー
をたまたま在庫確認したところ残り一個となっていました。
以前見たときより安かったということもあり、即ポチリました。
まだiPad mini買ってないのに…
買ったタブレットホルダーはこれです。
上のリンクは今日の値段が表示されてます。
ちなみに、在庫は20個になってました。
僕が買ったときの値段はこちらです。
今回は安いときに購入できましたが、以前、修理のためにすぐに必要であった部品は高いときに購入しました。
どういったロジックかは不明ですが、
アマゾン 値段変動
で検索すると、価格推移を調べる方法が出てきます。
購入を急いでいないものは、価格推移を調べて安いときを
狙って買うのがよいです。
でも、早く手に入れたいものは、少々の値段変動は気にせず
買ってしますね。
話は変わりますが、
明日AM2時にApple eventがはじまります。
本当はリアルタイムで見たいですが、明日仕事なので、
明日確認することにします。
果報は寝て待てと言いますし…
New iPad mini が発表され、GW前に発売されることを
期待してます。