初投稿。ルッキズムについて

こんにちは。
初投稿がルッキズムとか、中々に終わってんなと自分でも思いつつ、筆を執らせて頂きます。supuraと申します。よろしくお願いします。

内容についてですが、書いたのはほととんど深夜です。一応朝に読んで推敲しましたが、おかしいところがあっても、深夜テンションだししゃーないよな、ぐらいに思っていただければ幸いです。

また、記事を書くにあたって、特に調べたりはしてません。全部偏見と個人の感想です。間違った情報もおそらくいっぱいあります。言ってしまえばほぼ妄想です。また、この記事の中で序列や上、下という表現が出てきますが、これは考察の一部分であって誰かを攻撃したり下に見る意図はないことを強調しておきます。不快に思われる方がいたら申し訳ありません。ご理解よろしくお願いします。

すみません。前置きが長くなりました。本題に入ります。

ルッキズムについて書こうと思ったのは、YouTubeでルッキズムに対して怒っている人の動画を拝見したからです。
そういえばルッキズムってなんでここまで問題になっているんだろう?と考えた結果、自分なりの答えが出たので共有させて頂きます。

結論から申し上げますと、ルッキズムが問題となっているのは、本来マイノリティ、上位の存在だった美人が、マジョリティ、普通になりつつある。この一点に集約されるのではと思っています。

これに関しては整形技術の発達とその一般化が一種のターニングポイントだったのかなと感じています。従来の努力(メイクやダイエット、スキンケアやファッション等)をレベル上げとするなら、整形は限界突破です。分かりやすく点数で例えると、従来の努力が点数を20点上げるくらいだったのが、整形は元の点数に関係なくいきなり80点にしてしまいます。こんなことが起きたら環境破壊になるのは当たり前です。(整形自体を否定しているわけではありません。比較したときにこうだよね、という話です。)

美人が増えたらどうなると思いますか?テストで高得点者が多い場合、平均点は高いですよね。つまり、美人であることが平均になってしまいます。

ではなぜ美人が増えたのか?これはインフルエンサーの台頭が大きいと感じています。要は整形や美人がテレビではなく身近になったわけです。テレビの中の美人になろうとする人は多くないにせよ、SNSの中の美人に憧れを持つ人は少なくないのではないでしょうか。

これは土俵の問題かなと個人的には思っています。東大を最低点で合格するような人でも、早稲田や慶應、ましてやMARCHに来たら無双するでしょう。
本来であれば芸能人の下の方の序列になるはずだった美人が、インフルエンサーとして一般人の中で無双しているという状態なのかなと思います。
自分から言わせてもらうと、インフルエンサーはオタサーの姫どころか芸能人レベル。到底一般人ではありません。1000年に1人の美少女と自分を比べたりはしないでしょう?近いと錯覚してしまうから比べてしまうのだと思います。まあ仕方のない部分が多いですよね。TikTokに出てくる制服を着た女の子を見れば、同じ学生である自分と身近に感じるのは当たり前です。自分はjkではないですが。

まあこれは世の中の流れだと思うので、インフルエンサーが悪いとか整形が悪いとかではないです。誰も悪くありません。化学反応みたいなもんだと個人的に思ってます。乾燥×ジャンクフード×ホルモンバランス×ストレス=肌トラブルみたいな(俺のことです。泣いていいですか?)どれが悪いとかではありません。周りが可愛くなっている中、自分も可愛くならないととなるのは普通のことです。整形にしても、周りの女の子が整形していい思いをしているのを見たら、自分もしたい、しなきゃと思うのは自然な気持ちだと思います。

結局何が言いたいかって言うと、
美人はマイノリティであって欲しかったなっていう自分の我儘と、普通になったらきついなっていう個人の感想です
可愛くなる、なろうとするのは良いことですし、それを止める権利も理由もありません。ただ、それが普通となり、当たり前に求められるようになったら辛いなと思っています。それだけです。

読んでいただきありがとうございました。自己紹介についてはそのうちさせて頂こうかなと思っています。よろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!