![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32962562/rectangle_large_type_2_41db438fdc8bbebc8d7f29b88a245046.jpg?width=1200)
🌼コロナからの学び5選🌼
皆さん、こんにちは!
昨今、コロナ渦でメンタルが弱くなっている方や、もちろん、かかってしまって大変な思いをされている方、たくさんいると思います。
今回は、このコロナ問題で学んだことが多々あるなぁと思い、少し綴ってみました。
まず皆さん、こんなに長期間、毎日マスクを付けることって今までありましたか?
普通の風邪や、インフルエンザでさえも、ここまで徹底的にマスク&手指消毒を習慣にしていなかったように今は感じます。
🌼コロナからの学び5選🌼
①公衆トイレからの学び
トイレを流す時は必ずフタを閉めてから。
これは人から聞いて知りましたが、フタを閉めないで流すと、菌がパァ〜っと隅々まで広がるらしい。これ、聞いたらフタを閉めて流しますよね?
じゃあ今までは?フタを触るのさえ嫌だと閉めないで流していた方が多かったのでは?(※フタが元々ついていないトイレは別)
②排気ガスなどの有害物質回避
この暑い季節のマスクはほんとに辛いですよね。
ただ、マスクのおかげで、私たちは排気ガスや、汚染空気を直接吸い込まないという事で、自然と身体を守れています。
排気ガスやタバコだけではないですが、それらの有害物質が身体に入ることにより、動脈硬化や、腎臓障害、多臓器不全、脳発達遅延、骨粗しょう症などなどいろいろな病にかかる可能性が高くなります。
③手洗い、うがいの徹底
外から帰ったら手を洗う。うがいをする。
(今はここにプラスで手指消毒が入るかと思いますが…)
これって、普段の生活でもやりましょう!って言われていませんでした?
そんな当たり前の事がもし出来ていなかったとしても、今はどうですか?していなかった人も必然的にしていませんか?
④クシャミ、咳をする時のマナー
これは当たり前のマナーだと思っていますが、『エチケットマナーを守りましょう!』ってアナウンスがあるくらいなので、当たり前に出来ない人が多いのでしょう。クシャミってマスクしてても勢いでマスクの空間から外に飛びますから…😱
初めてこのマナーを知った方はぜひコロナ関係なく続けていっていただきたい🥰
⑤マスクの2度着けは良くない
今はマスク保管ケースなどもありますが、基本的には、一度着けていたマスクを外したら、新しいマスクを着けるようにと指導されています。それならばと、一時的や、暑さからの一時しのぎに顎にずらして着けている方もよく見ます。が…その顎にもしウィルスがついてたら…?
マスクの着け方に関しては昔と変えていない方も多いかもしれませんが、実際、『マスクを外したら新しい物を使う』という着け方をどのくらいの人がしているのか興味あります🥰
最後までお読みいただき、有難うございます❤
スキ♡やフォローはとても励みになります❤
Twitterでは毎日私の感じるままツイートをしているので、遊びに来ていただけたら嬉しいです❤
くにちゃん♥脳と体をキレイにする人