
【ユニオンアリーナ】僕のヒーローアカデミア【ヴィラン連合】
こんにちは。関西でユニオンアリーナをプレイしている『supple(さぷり)』と言います。
今回は僕のヒーローアカデミアのユニオンレア争奪戦に向けて【ヴィラン連合】デッキの紹介・解説になります。
7/20には大雄英祭も開催され、私も参加する予定です。その中でもヴィラン連合は使用候補筆頭です。
今後は【A組】や【爆豪】等のデッキ解説も書いていく予定ですので、そちらもぜひご覧下さい!
【自己紹介】
HN:supple(さぷり)
活動地域:関西
プレイ歴:ユニオンアリーナ初期から
過去のカードゲーム歴:遊⭐︎戯⭐︎王、DM
主な使用デッキ:紅蓮、宿儺、真人など
さぷりというHNは当時観ていたドラマに出演していた本田翼の役名からとりました。
それ以上の意味は全くないです

この度、『ちるななるーむ』というYouTubeチャンネルを開設しました。
ユニオンアリーナの開封動画や対戦動画を自由気ままに投稿していますので、ぜひチャンネル登録もお願いします!
【はじめに】
『僕のヒーローアカデミア』を読みましたか?
私はvol.2が発売されてからやっとkindleで全巻購入し読み切りました。
今まで、名前は知ってる程度でしたが
最高に面白い漫画でした。
なぜ今まで読んでなかったのか後悔するレベルです。
ユニオンアリーナを始めてから、色んなアニメや漫画を観ることが増えました。
好きな作品がどんどん増えていくこともユニオンアリーナの醍醐味の1つかなと思います。
読んでない人は今すぐ読んでください。
前置きはこのくらいにして、
今回は『ヴィラン連合』の紹介です。
このデッキは様々な起動メインを使用することで相手のキャラを除去していく、除去コントロールデッキです。
【主要カード】
・5/1死柄木弔

バトルに敗北したキャラをリムーブさせる場外メタと起動メインでBP2000以下をリムーブすることができます。
起動メインが強力でBP2000以下のキャラを毎ターンノーコストで除去することができます。このカードが存在するというだけで序盤の前出しを咎めることもでき、簡単にボードアドバンテージを取ることができます。
緑デクや赤爆豪等のアグロタイプのデッキにとっては天敵です。序盤にレイドトリガーで踏んでしまうとゲームエンドの可能性が高いです。
ただ後半になるほどBP4000が並びやすいため、このカード単体では除去できなくなってきます。
・3/1死柄木弔

3エナ2個玉・colorトリガー・レイド元とスペックは優秀です。
ハンド1枚でインパクトになれますが、BP3000のため終盤のリーサルには関与しにくいことが多いです。BPマイナスをばら撒いてBPラインを落とせば有効インパクトができるので、頭の片隅に入れておいて損はないです。
3/1レディ・ナガン同様にエナジー要員・レイド元としての採用です。
減らす理由はないと思います。
・1/1トガヒミコ

起動メインで相手のキャラをマイナス1000できます。自身のBPが1500と低く、フロントLでしか効果を発動できないデメリットはありますが、死柄木弔と合わせることでBP3000まで除去できます。
後攻2ターン目の場合、単体で実質BP2500まで打点になれるため前出しすることもできます。
しかし、重要なコンボパーツのためほとんどしません。
簡単にBPマイナスを撃てるキーカードです。4枚必須だと思います。
・4/1トガヒミコ

vol.2で登場した新規レイドです。登場時と起動メインでBPマイナスをばら撒けます。このカードにはBPマイナスする際の制約が無く、BP1000以下のキャラも対象にできるため、格段に除去性能が向上しました。
1/1トガヒミコの起動メインを使用した後にレイドし、さらにマイナスを重ねることができます。
このカードの登場で、5/1死柄木弔での4000除去が容易になりました。
ただBP3000と4エナにしては低いため、素出しで打点になりにくいのがネックです。
それを差し引いても強力なため4枚必須です。
・2/1トガヒミコ

実質、登場時1ドロー1ディスを持ち全てのレイド元になります。color対象の2エナ、ドロートリガー全て強力なので4枚です。
このカードと正規レイド元がエナジーLにある場合、このカードをレイド元にするかどうかは状況によって変わります。
このデッキではcolorトリガーでリアニメイトしたい対象No.1です。そのため、場外に2/1トガヒミコが落ちていなければレイドしても大丈夫です。しかし、正規レイド元が盤面に存在しないレイドキャラを抱えている場合は、2/1トガヒミコを残した方が良いこともあります。
また、5/1死柄木弔や6/1レディ・ナガンは2/1トガヒミコをレイド元にすることが可能ですが、4/1トガヒミコはトガヒミコしかレイド元にできないため、安易に2/1トガヒミコをレイド元にすると大事な場面でレイドできないという事態も発生します。
・6/1レディ・ナガン

このデッキ唯一単体で4000ラインを除去できるキャラです。
ハンド1枚でインパクト付与まで可能なので、終盤のリーサルにも大きく貢献します。
6エナジーがとても重く、容易に出せるカードではないため2〜3枚です。このカードを軸にする場合は構築が大きく変わります。
盤面の死柄木&トガヒミコで1面処理しつつ、狙い撃ちでもう1面処理する動きは強力で、タイミングが合えばゲームエンドまで持っていけます。
・3/1レディ・ナガン

ハンド2枚消費でBP2500まで狙い撃ちが可能です。BPマイナスと組み合わせることで実質BP3000以上も狙い撃ちできますが、コスパが悪いです。
相手が事故気味で遅れている時に追い討ちをかけるなど限定的な使い方は可能ですが、ほとんどしません。
トリガーが優秀であり、2個玉・レイド元としての運用です。
・5/1荼毘

2APで2ドローor2500退場を使用できます。
序盤にファイナルを絡めてリソースを確保したり、フロントLのウィニーを処理してテンポを取ったりできます。
盤面の起動メインで除去できるため、APが余りそうな場合にリソースに変換できるのは優秀です。
効果を使用せずに4000としても登場できるため、見た目以上に使用感は良いです
アクティブトリガーもこのデッキに合っていて、個人的には2枚くらい採用しても良いカードだと思っています。
・Special


Specialは選択枠です。BP4000上限だがリムーブ除去できる崩壊か、BP5000上限の任務を遂行するかです。
どちらも死柄木弔またはレディ・ナガンの名称が必要であり、デッキに指定名称を何枚採用しているかも基準になります。
ヒロアカ環境には、今BASIC環境でも猛威を奮っている8/1緑谷出久が存在します。
ワン・フォー・オールを重く見るならBP5000除去の任務を遂行するを採用する方が良いですが、A組やオーバーホール等には崩壊の方が刺さります。自身の周りの環境によって選択して下さい。
【デッキリスト】
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?