見出し画像

戦力解放96%『ミナレノキコル』【怪獣8号】【ユニオンアリーナ】

こんにちは。関西でユニオンアリーナをプレイしている『supple(さぷり)』と言います。

ありがたいことに、以前投稿した『【UNION ARENA】ゲーム分析、考えていること』という記事が個人的に過去最大の反響を頂きました。
全文無料で読めますので、ご覧下さい。


【自己紹介】


HN:supple(さぷり)
活動地域:関西
プレイ歴:ユニオンアリーナ初期から
過去のカードゲーム歴:遊⭐︎戯⭐︎王、DM
主な使用デッキ:信号機、ユナ、アルまどなど

さぷりというHNは当時観ていたドラマに出演していた本田翼の役名からとりました。
それ以上の意味は全くないです

この度、『ちるななるーむ』というYouTubeチャンネルを開設しました。
ユニオンアリーナの開封動画や対戦動画を自由気ままに投稿していますので、ぜひチャンネル登録もお願いします!

こちらの特級汚物チャンネルにも出演していますので、合わせてご覧下さい!


【はじめに】


今回は10月25日に発売した『怪獣8号』から、黄色の『ミナレノキコル』の紹介です!

恐らく『レノキコル』はみなさん知っているデッキだと思います。3エナを主体に安定したパワーと展開力を武器に戦う環境でも上位の人気デッキです。

その『レノキコル』に『ミナ+伐虎』のギミックを取り入れたのが今回紹介する『ミナレノキコル』というデッキです。

みなさん、TVアニメ『怪獣8号』は観ましたか?

私はこの正月休みに妻と実家で観ました。


正直、めちゃくちゃ面白かったです。。

夫婦揃って一瞬でハマってしまい、漫画も全巻揃えました…

そして『怪獣8号展』にも行きました

最高のアニメです…

まだ観てない方は今すぐに観てください。

絶対にハマります!

【デッキの中心になるカード】


・『亜白ミナ』

登場時に相手のキャラを1体レストでき、起動メインでレストのキャラをフリーズできます。登場時効果と起動メインが非常に噛み合っており、このカード1枚で1面ロックすることができます。
また、登場時と起動メインで分かれていることが非常に重要で、登場時効果でレストしたキャラと起動メインでフリーズさせるキャラは必ずしも同じでなくていいため、状況に合わせて別の効果でレストにしたキャラを対象にとることができます。
同じラインに『伐虎』がいればインパクトが付与されるのも強力で、このデッキの核になります。

・『亜白ミナ』

登場したターンはエナジーラインから攻撃できるドローソースです。2APとやや重めですが、起動メインのBP+1000、アタック時の1ドローと役割は多く、1枚で十分な仕事をします。

・『市川レノ』

登場時にエナジー3以下の踏み倒しを持ち、同じラインにエナジー3のキャラがいれば自ターン中BP4000になります。
デッキの潤滑油であり、序盤から中盤にかけてテンポをとりながらBP4000でアタックできる優秀なカードです。このカードから展開できるかでゲームスピードが変わるので、超重要です。

・『四ノ宮キコル』

同じラインのエナジー3のキャラに応じて効果が付与されます。『レノキコル』ではフルパワーを発揮しやすいですが、このデッキでは『ミナ』中心のギミックが入っているため、全条件を満たすことは難しいです。基本的には1〜2枚の条件でインパクトとドローを目指します。

・『伐虎』

登場時に自分のキャラを別のラインに移動させることができます。シンプルですが見た目以上に強力な効果で、序盤の1点をエナジー展開しながら叩くことができます。相手のフロントをこじ開ける効果が多いため、中盤以降も活躍します。
このデッキでは特に『伐虎』の名称が重要なので、必須のカードです。3エナであるため『市川レノ』『四ノ宮キコル』とのシナジーがある点も高評価です。

【デッキリスト】

かなり細かく調整したので、1~2枚採用しているカードが多いですが、1枚ずつ採用理由を解説していきます。

ここから先は

3,729字 / 22画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?