底抜け明るい系の商売人
先日のギフトショーのお手伝い、無職の私には刺激的だった
お手伝いは、真剣にお仕事に取り組まず、隣近所の出展者とばかり話しておった
自分で会社を起こしている人たちって面白い!
常に色んなことを考えているし、人とすぐ仲良くなって色んな話題を引き出して…
それがストレスではないのだ‼︎
私も昔は人と話すことが好きだった
いつからこんなに苦手になってしまったのか
「人生楽しくなくっちゃー」って、好きに生活してる話をしてくれ、話しながら私を口説いて 笑
油断ならないじじい(あっ)、じじ様たちだ
きっとフラットに相手に興味を持つことが大切なんだろう
フラットに、というのは外見で判断せず、誰に対しても等しくという意味だ
頭ではわかるが…
そのじじ様たちがいるだけで、ブースに人が集まっちゃった
本当に魔法を見せられているようなそんな時間
何かやりたいと思っているものの何も動いていない自身の状況を省みた
頭で考えるより、やはり行動!!そして、
考えるな、感じろ!!なんだろう
家にいてばかりではなく、少しでも外出しなくてはいけない、そう感じた
どこまでも明るく底抜けな笑顔を思い出す
私もあんな風に笑うようになろう
私 「楽しそうですね」
じじ様 「楽しいよ〜!下はこんなんだけど」
と、両手で水をかく動作
くしゃっと笑うその皺も、ひとつひとつが尊く見えた