
バディウォーク東京forall2023関連イベント「みんなでいっしょに渋谷deゴミ拾い」第二回目
バディウォーク東京forall2023関連イベント「みんなでいっしょに渋谷deゴミ拾い」第二回目を開催しました!
記事・ミカ
春の訪れを感じる日差しの中「みんなでいっしょに渋谷deゴミ拾い」参加の皆さんが渋谷区の公園に続々と集まってくれました。
2回目の方も初参加の方もいましたが、同じ目的で集まっているからかみんな知り合いのように和やかな雰囲気です。
前回参加の子ども達は何をするかわかっている事もあり、準備の手伝いや軍手・トングを取りに来るなど自分で考えて動いている姿がありました。
2グループに分かれてスタート。ゴミを見つけるのは子ども達の方が得意。道に落ちているゴミだけでなく、植え込みや細い路地の奥など、驚くほどの発見力です。
拾ったゴミを、近くにいる大人に声をかけ袋に入れてもらう、子ども同士競ったり刺激し合いながらゴミを見つけていく、短い時間のゴミ拾いを通じて人と人とが繋がっていきます。
渋谷という事もあり、街には若い方がたくさん行き来をしているのですが「何やってるんだろ?」「ゴミ、拾ってくれてるんだね」「こうやって見てるとゴミって結構落ちてるんだな」など、ゴミを見つける子ども達を見てつぶやく声が聞こえてきました。
時に驚くようなゴミが捨てられているのですが、子どもたちの姿を見て「道に捨てるのはやめよう」という気持ちに繋がりますように、と願わずにはいられません。
ゴミ拾い終了後には、がんばった子ども達へ差し入れをたくさんいただき、子ども達はみんなで並んで美味しい顔です。
そんな子ども達の様子を大人達がニコニコと見つめている。とても優しい空気が流れています。
お腹が満たされるとわちゃわちゃ遊び始める子ども達。あれ?みんな前からの友だちだったかしら?
年齢・性別・住んでいる場所・幼稚園・保育園・学校もバラバラ、知ってる子も初めましての子もいる、障がいがある子もない子もいるけれど、みんなでごちゃ混ぜになって遊ぶその場所には「違いはあるけど区別がない」。
そうだ、私たちが目指しているものってこういう事だよね、と再確認させてくれた子ども達の姿でした。
開催にあたっては、たくさんの方々のご協力がありました。
渋谷区公園通り商店街理事長 川原さん
渋谷区議 薬丸さん
渋谷区議 伊藤さん
渋谷区議 森田さん
東京都議 龍円愛梨さん
渋谷区役所 岩田さん
ゴミ拾いのプロ 奏さん
子ども達と変わらぬパワーで参加してくださり、心より感謝申し上げます。
美味しい差し入れも沢山いただきました。本当にありがとうございました!
「みんなで一緒にゴミ拾い」での関わりと芽生えた絆を「バディウォーク東京forall2023」へと繋いでいきたいと思います。
参加してくださった皆さま、本当に本当にありがとうございました!


いいなと思ったら応援しよう!
