見出し画像

お風呂やガラス窓にかけるクレヨン「キットパス」。障がい者が働くということ

記事;ユミコ

子供達のお風呂が楽しい時間になればいいなとお店で手に取ったキットパス。

売り場にはキットパスの紹介と共にポスターにはこんな文章が添えられていました。「キットパスを製造しているのは神奈川県川崎市にある日本理化学工業さんです。この工場の最大の特徴は、商品の製造ラインがすべて’知的障がい’の方で運営されているという点です。なんとすべてのスタッフのうち、およそ7割が軽度〜重度の知的障がいを持ちながら働いています。しかもほどんどのスタッフが定年まで働く意欲を持ち、大きなやりがいをもって毎日出勤しています」というもの。

こちらの会社では、主に黒板に書くチョークを製造しており、国内シェア7割を占めています。

日本理化学工業は最初から障がい者を雇用していたわけではなく、養護学校の実習の受け入れ先として、何度も先生に頼み込まれて、昭和35年に障がい者を採用することに決めたと言います。

当初はお互いに大変な苦労の連続だったそうですが、ここに至るまでの試行錯誤や創意工夫が素晴らしいのでぜひ読んでみてください。”まずやってみる、上手くいかなかったらどこに原因があるのか考えてみる、工夫してまたやってみる”この会社の姿勢は、インクルーシブ教育、共生社会の実現のために、必要不可欠なことではないかと感じました。

『四代目である大山隆久社長は、決して社会福祉の視点で知的障がいをもつスタッフを雇用しているわけではないといいます。日本理化学工業さんの商品づくりに彼らの持つ能力が必要で、欠かせない存在だからともに働いている、と。』(HPより抜粋)


==サポーター募集中==

SUPLIFEの活動を応援し、共に歩んでくれるサポーターを募集しています。

月額500円から。以下URLからお申し込みください。

https://syncable.biz/associate/SUPLIFE

SUPLIFEサポーターを募集しています。月500円〜SUPLIFEと一緒に共生社会を願い一緒に叶えませんか? https://syncable.biz/associate/SUPLIFE/donate/ noteのサポートも活動費にあてさせて頂きます。