見出し画像

ジジィでもすぐにメルカリ出品できる法

メルカリで本を出品したいと思った。

本の断捨離がかなり進んだ。

約500冊の残したい本を電子化し
残り手元に置かなくてもいい本が約100冊。

これまでは、これらの本を
ブックオフにて処分していた。

が、ちょっと特殊な本もあり
また3000円近い本も多い。

ブックオフでは無料か50円以下だろう。
これまでの経験上。

ただ、これらの本は
ビジネス本で
欲しい人もいるのではないかと思った。

そこでメルカリで
それらの本が出品されているか
されているなら
いくらぐらいで取引されているのか
調べてみた。

すると
本にもよるが
安くて400円ぐらいから千円ぐらいでも
売れることがわかった。

売れれば、ブックオフとは大違い。


さて、どうやってメルカリに出品するのか?

これまで出品の経験はない。
メルカリもヤフオクもない。

ものを売るというのは
ちょっとハードルが高い。

どのように出品するのか?
写真はどうするのか?

もし買い手がついた時
梱包配送はどのようにするのか?
手数料配送料がいくらぐらいかかるのか?

出品までと
発送までを考えると
やること、わからないことがいろいろある。

ジジィでもできるのか?
ググるのは得意だが
ひとつひとつ必要な情報を確認するには
時間もかかりそうだ・・・


メルカリ教室があると知った

そんな時

「メルカリ教室」

といういものもがあるのを知った。

メールか何かで案内がされていたのだと思う。

その教室は
初めて出品をする人向けの
オンラインのZoom講座。

1時間30分程度だったかな
参加費は無料だ。

よし、これに参加してみよう。

相当数開催されている。
これなら誰でもどこかでは参加できそう。


すぐ出品できる工夫がされている

こういう教室に参加しても
なかなかすぐに出品
には至らないものだ
と思っていた。

ところが、この教室は工夫されている。

まず、
メルカリアプリをスマホに入れておくこと。

そして
出品したいと思うものを
手元において参加することが条件だ。

スパジは本を1冊用意した。

で、教室では
出品までの流れ
梱包配送のしかたも
もちろん説明する

が、それだけではなく
実際の手元の出品希望の商品を
スマホで撮影して
アプリから写真や簡単な説明文をアップし

そして
その教室の時間内に
実際に出品してしまうという

流れになっている。

もちろん
出品しないことも可能だが
出品できるところまで
短時間でもっていくことが
素晴らしい。

ますはとりえあえず
どうしたら売れるかを
細かく考えるより
出品してみる
が第一。

出品してみないと始まらないから

何事もやってみないと始まらないから。

あ、受講生の中には
その教室の時間内に売れてしまった
という人もいた。

恐るべしメルカリ

あら、売れた!

実際にスパジも
1冊の本をなんとか
出品してみた。

その後に
写真を追加したり
説明文を詳しくしたりしてみた。

すると・・・
2日もしないうちに
売れた!

あらこれは困った

まだ、梱包材や配送手配準備をしていない。

ということで
慌てて、梱包材を
100円ショップで調達

そして、めでたく
近くのコンビニから
発送できた。

やってみると
手順を簡易化する工夫が
いろいろなされていて
それほど手間ではない。

梱包が一番面倒かな。

ということで
意外と簡単に
メルカリデビューできた。

その後
少しずつではあるが
5冊の本を売ることができた。

ジジィでも即出品できる

メルカリ教室

初心者にもやさしいし
教室の時間内に
強制的に出品させるしくみも
素晴らしいと思う。


いいなと思ったら応援しよう!