見出し画像

フロンターレ徒然草 浦項スティーラーズ戦

2月11日に行われたACLEリーグステージ第7戦、浦項スティーラーズ戦
ワクワクだけをもって迎えた2025公式戦の大事な初戦
期待を超える内容でした!!!
まずはクリーンシート
そして4得点
満点での2025発進です

〜試合を振り返って〜


■4バック
2025初戦は4バックでしたね
長谷部監督いわく、3バックをするには時間がないということでした
妄想に終わった3バック記事はこちら

そもそも、福岡でそうだっただけでやるつもりもないのかもしれませんが、そこは仮説の範囲で楽しみます

■サイドバック

ボクの4バック妄想で話した通り、佐々木は通年サイドバックの可能性もありそうです

ここでもお話した通り、CBとSBのスカッド(要員)をみると、三浦、際、佐々木の3人でスタメン予想です
CBはいまのところ、要員もたくさいいるのと、佐々木の負担を考えるとSB専任の方が負担は軽く、連携も向上するかと
やはり、他のポジション同様レギュラーレベルのバックアップがもう一枚欲しいポジション

■ゴールキーパー

先発はルイでした
カップ専用なのか、調子のいいほうなのか、長谷部監督は後者として試合後のインタビューで回答
この争いはシーズンを通して楽しみな要素です
上福元選手のときのように、タイプが違う二人ではないのでDFラインに支障はない印象です

■左サイド
ボクの大好きなマルちゃん、山本、三浦の大三角形でした
三浦もシーズンを通してマルちゃんの得点増を意識しているようなので楽しみです
マルちゃんではない時に、だれなのか、どう攻めるのかは気になります(楽しみ)

■右ウイング
伊藤でした
新への2025シーズン新アシストはほんとうに美しく完璧だった
本職は左サイドのようですが真ん中もできそうな予感

■ワントップ
新でしたね
まちがえなく、この試合のMVP
相手の稚拙なファールを呼び込んで退場にさせたし、ゴールにアシスト
満点発信です
交替で入ったエリソンも的確なポジショニングでクロスからのヘッド
今シーズンの変化を象徴するようなゴールでもあったと思います

■ツーボランチ
433(4123)のアンカーではなく、4231のツーボランチでのスタート
長谷部監督は今シーズン昨シーズンより20点失点を減らすと選手に共有しているようです
ちなみに、2024シーズンは66得点57失点でしたので、
試算でいくと、37失点程度となり、1試合1失点計算
2024シーズンは先取点を取ってから、追いつかれたり、逆算されてして
多大な勝ち点を失ったのでその悔しい思いを払拭できそうです
なお、2024優勝した神戸が61得点36失点、広島が72得点43失点なので
得点は同レベルと仮定して、失点を20減らせれば優勝も見えてきます

■シゲールから見えた変化・その1距離感
長谷部監督は局面での数的優位を掲げているようですが
ぼくからみるとそれがいい距離感としてみえました
試合をとおして選手がいい距離感で守備も攻撃もよかったと思いました
守備、ネガトラにおいては、悪い距離感だった2024シーズンに比べると改善
昨日のような距離感ならジェジエウが超大活躍するような守備範囲でなくても大丈夫な感じ
昨年目立っていた山本とマルちゃんの守備がきにならなかったので組織的な改善があったんだろう、と

■シゲールから見えた変化・その2攻撃パターン増
1点目がその象徴でした
クロスからの得点、しかも流れの中からのヘッド
2024シーズンにおいてクロスの本数637でリーグ3位、決定率22.4%でリーグ12位
解説の水沼さんも言ってましたがクロスのときの中の人数が目に見えて増えてました
大黒コーチ効果なのでしょうか、早速の変化に驚き、ワクワクがとまりません
正直、前線にストロングとなるような高さ自体はありません
ただ、新もエリソンも神田も高さがないわけではないので共通認識と多くのパターンがあれば楽しみ

・シゲールから見えた変化・その3シゲさんのスーツ
自分らしくあるという信念の象徴でいいなと思いました
雨の日もびしょ濡れになって戦う姿を演じてもらいたいです

■世代交代
今シーズンの大きなテーマとして、ソンリョンと家長の世代交代もあります
これは単に実力の世界の問題なのですが、チームとしてちきんと対応はしているのは安心材料です
くしくも、スタメンはルイと伊藤でした

・・・
この心躍る快勝により、東地区でのベスト8進出が決定
マリノス、神戸ともに上位にいるのでラウンド16での対戦も回避
セントラル方式となるサウジアラビアでの準々決勝以降の闘いも見えてきた
サウジいきたいけどな、
サウジいきたいけどな、、、

それにしても、本当に2025シーズンが楽しみになってきました
こんな気分にさせてくれてありがとう、フロンターレ
FOOTBALL TOGETHER

いいなと思ったら応援しよう!