より良い神経放射線のために142-2 #脳震盪 #Jリーグ #サッカードクターセミナー #南葛SC #風間八宏 #ドリブル #鹿島アントラーズ #整形外科 #放射線科 #コロナワクチン #レプリコン



(東京の整形外科のスポーツドクターに。)
ああ、そういえば、忘れてました。
僕は科学のスイッチ入るとくそ真面目ですけど、我に返ると、ちょっとだけ、焦って、そして、既に、根っこを壊されているので、あきらめの境地です。
スポーツ界の指導者や医療界の上下左右がめんどくさかったら、脳震盪の研究なんか、停滞でも、嘘でも、どうでもいいです。
サッカードクターセミナーの方も、どうせ、アレだろうから、さんざん文字は書きましたが、放置で結構です。

僕も実行フェーズはゴミの自覚ありますし、たまに、仏心も出ますけど、そもそも、アカデミックでも、スポーツでも、ろくな目に合ってないわけで、求められた以上の意見を出して、逆恨みするバカの成功や健康を祈れるほどに、人間ができておりません。
だからこそ、ろくな目に合わないのでしょう(笑)。

皆さんみたいに、スポーツしてから、現役から2浪で整形外科医が一番幸せそうです。
アントラーズの松永怜先生見て思いました。
お前も勝手口じゃないの、って言われましたけど、彼はほぼスポーツ推薦で、僕は東大京大一般学部の学力と観察眼と手先器用だったせいですけど、多分。
家庭がぐちゃぐちゃで、出世もないから、サッカーに入れ込んだだけで。
万が一、結婚出来て、子供ができても、サッカーなんか絶対させませんよ(笑)。

ちょうど、本屋に行ったら、風間八宏が、ボールは順回展をかけながらドリブルしろって書いてました。
去年、南葛SCのビデオ見ましたけど、これまでの著書と違って、なんか、テキトーなにおいがしました。
大学時代から20年のファンですけど、借金でも背負わされて、おかしいんですかね?
状況次第で、回転を変えないと、止まれなくなって、接触事故なんですけどね。
南葛SCのとんでもない重症外傷は多いです。
ひどい指導者の問題は、被害者が整形外科医にとってはいいカモなんですよね。

もっとも、僕も、真面目に教えても貧乏だと、学生や保護者から逆恨みされるのが現実だから、その程度で、科学や政治を止めておくのが、スポーツ界の現実かも知れません。
皆さん、整形外科医はお忙しいし、スポーツの現場は指導者や保護者からナントカまで、特殊な文化ですからね。
コロナワクチンのまれな副作用の問題で、意識障害や筋骨格の問題も増えるでしょうけど、どうせ、不愉快な真実の話を理解しようとしない人が大半ですので、皆さんもテキトーでいいと思います。
命を救われて、詐欺をかけに来るバカがいるのは、勉強になりました(笑)。
ではまた、何回か先の、サッカードクターセミナーか、整形外科系の学会で。
2024年11月2日3月22分 寺田次郎。

いいなと思ったら応援しよう!