
より良い神経放射線のために 171 #JASTRO #慧眼賞 #JASTRO2024 #UAE #山梨大学 #大西洋教授 #重粒子線治療 #東芝 #松木充 #藤枝順心 #流経大柏 #産科出血 #関西医大 #IVR #IR #澤田敏 #枚方市 #冤罪 #寺田次郎 #創価学会 #ディオバン事件 #ノバルティス
・
今日は、ついに慧眼賞を頂きました。
賞状と副賞。
副賞の3万円クオカードのおかげで、熊本のミッドウインターセミナーまで行けます。
順天堂大学の青木茂樹教授の次に、尊敬する松木充教授のハンズオンで、ブチ切れた松木先生に追い出されるイベントが目に浮かぶようです。
・
夏の、静岡のミッドサマーセミナーで、松木充先生が3人くらいのけっこうかわいい医学生や研修医や専攻医にモテモテだったのが垂涎でしたが、唯一の友達のくまモンおしゃべりぬいぐるみの故郷で、また、よだれをたらしたいと思います。
・
今日の日経新聞では、UAEに東芝の重粒子線治療機が100-150億円で売れた記事が出ました。
僕は、私的な記載で、JASTROで100億円以上の仕事をしたと記載していますが、形を変えてでも、達成されて良かったです。
HITACHIさんの機械などへの提言が前向きに受け止められて、1兆円くらい叩きだしてほしいです。
それが、論文実績のない僕にチャンスをくださった大西先生への恩返しです。
・
人間なんか問題児ばかりで、偏差値の高い医者なんかもっと偏っているじゃないですか?
だったら、やる時はやらんとあかんでしょう?
専門医制度の本来の意味は、医者の自己研鑽の継続のはずです。
僕は当たり前のことができないので、当たり前じゃないことが、半端なくできないといけませんので、本当に大変でした。
・
先生方のような、本物の放射線治療医は、僕のような診断も種々の治療もインチキレベルの放射線科医、あるいは、候補生の扱いに頭を痛めておられると思います。
一方で、喧嘩をしても意味はないです。
半端モノや未熟者、多職種を取り込みながら、より良い組織や制度に変えていく。
それは、様々な事件やタイミングもありますが、しょうがないでしょう。
・
演題が通れば、MRIの新しいシークエンスと癌治療デバイスをこの世に出します。
その先に、産科出血の新しいデバイスの発表もあります。
まあ、世の中ややこしくて申し訳ないですが、権力内外の皆様の賢明な判断を待ちたいと思います。
海外の教授によると、とっくに特許化されてお蔵入りだそうですが、それは、ただの、官僚と医師と企業の怠慢で、庶民にぶち殺されてもしょうがないマターでしょう。
2025年1月14日20時14分 寺田次郎 拝