#2025年1月26日。日記 #熊本 #ミッドウインターセミナー #アビスパ福岡 #金森健志 #らーめんはや川 #くまモン

寺田 次郎 に
1月26日 8:15 ·
プライバシー設定: 公開
#2025年1月26日
懇親会で馬肉とローストビーフを延々食べて、二次会はいかず、#麺屋かもめ #塩ラーメン  で〆て、カプセルホテルで21時過ぎに寝る。
寝付けず、7時過ぎに起きて、お風呂だけ一瞬入って、会場に出てきた。
朝から脊椎脊髄疾患。
開始10分でさえも知らなかったことが沢山。

海外教授から嘘か冗談かわからない話が送られてくる。
43歳こじらせを超えた、恐怖体験の人間が軽口はともかく、そんなにモテるわけがなかろう。
だから、天文学的数字の金が必要なのに。
今日は学会終わってから新幹線で帰る博多で途中下車の予定。
#金森健志 #アビスパ福岡  のラーメンを食べる。

熊本の気温は温かい。
上着にして、1-2枚の違い。
今朝も上着1枚で大丈夫だった。
スポーツがオフシーズンを南国で始めるのは、何も顔見世興行や飲食店や風俗店の振興の為ではないのだと気づく。
同じ会場で九州スポーツ振興会となんかの技術の展示をやっている。
一方で、現地参加はあまり多くない。

寺田 次郎 に
1月26日 10:30 ·
プライバシー設定: 公開
#ミッドウインターセミナー
昨日の荷物タグは82、今日は80-82の3つ。
朝の脊髄の講義、続いて、脊髄のハンズオン。
それから、#松木充 教授のハンズオン。
いきなり、肺の形成不全、#CPAM。
縦郭条件が出てこなかったあたりが、よそ行きの読影で、宇宙最強の日常感がなかったのが残念。

脊髄のハンズオンも、#横田元 先生のスペックが高すぎて、当たり前のように出てくる鑑別診断や追加撮像のレベルが違い過ぎる。
どんな教科書やAIの力を借りたら、彼らの60点並みの答えを叩き出せるだろうか?
学会後のアンケートで記述したい。
夏より少なめの講義数。
見直すのもしんどいし丁度いい。

そういえば、今日の松木充教授は若年女性相手にパニックを起こさない。
キャバクラや風俗やAVでイメトレしてきたのだろうか?
前とメガネが変わったように見えるからそのせいか。
あるいは、初期研修医や専攻医のバカな子ではないせいか?
主の所見と鑑別、別の所見。
実は教える時の参考にもなる。

寺田 次郎 に
1月26日 11:34 ·
プライバシー設定: 公開
ミッドウインターセミナー。
事後、#松木充教授 に確認に行くと、かなりテンパっていた。
女の子を落ち着いて褒めながら、結構ギリギリだったようだ。
ビデオの先の初期研修医の為にも、縦郭条件の無所見の確認をお願いした。
この辺は、読影とは別の才能。
それから、心臓ハンズオンに移動。

あまりわからないけど、撮像前後のピットフォールやその確認が非常に勉強になる。
昨日の方が若い女の子が多かった。
熊本に来るのが大変で、帰るのも大変だからだろうなあ。
顔なじみになった千葉の先生は早退して、博多から帰るらしい。
九州新幹線に乗ってみたかったのだとか。
僕も今日が初めて。

寺田 次郎 に
1月26日 14:13 ·
プライバシー設定: 公開
#ミッドウインターセミナー
ランチョンはER。
#関西医大 、#滝井。
僕がやめた後に阪大から来た先生。
初療室をトラックに詰める案をぶつける。
案外知らなかったのは本当か?
最後に心臓の読影レポート。
今日二回目になるが、頭が痛くなる。
適切な実力ってなんなんやろ。
松木充師匠は睡眠か?

寺田 次郎 に
1月26日 15:39 ·
プライバシー設定: 公開
#ミッドウインターセミナー
最後に、心臓レポートの記載順序の質問をして、松木充師匠を見送って、熊本駅。
大阪駅前ビルで買った株主優待券が使えずパニック。
QRコードのシールのはがし忘れに気付いて、トライするも、さらにアウトで、よく見るとJR西日本と書いてある。
これでは使えるはずもない。

冷静に考えれば、ターミナルに戻ってバスで博多行くか、熊本に後泊して、明日ANAのマイルで帰ればよかったが、博多までの新幹線4700円を購入。
一昨日食べた、抹茶の生ドーナツ420円を思い出す駅前。
そして、後泊して #東寿司  行けばよかったと少し後悔。
一方で、6月30日までに博多行く機会はない。

株主優待券そのものや、その期限の精神的圧迫で無駄な博多行きを防げたと思うことにした。
そして、18時開店のラーメン屋に向かうまでに少し時間の余裕ができたと思うことにした。
最初から調べていれば、30分か40分ほどの違いではあったが、こんなものだ。
そして、バスと違い満員の市電の空気の勉強。

神戸の #ミッドサマーセミナー  のために、#くまモン のかぶり物をした #東美菜子 #高橋哲  先生。
千田善さんの壁に書いた通りになった。
隠れた名手のカンファとかも招聘するらしい。
それは、少し前に書いたこと。
いつも呼ばれる人と違って、たまに呼ばれる人は嬉しい。
そんなもの。

それはともかく、博多でおよそ、3時間の予定。
今日の日経新聞も買って、帰りの新幹線で、極力処理してしまおうか。

寺田 次郎 に
1月26日 16:40 ·
プライバシー設定: 公開
「1月22日の日経新聞」
私の履歴書、岡藤正広、東京は伏魔殿、監視されている。
大阪も一緒やろ。
車の形式不整巡り抜き取り検査開始。
この不採算の中に、どんな仕組みを放り込むのだろうか。
生成AIが共通テスト91%。
長崎医大通用門が被ばく遺構認定。
トランプ演説全文。
右耳はキレイに見える。

寺田 次郎 に
1月26日 17:20 ·
プライバシー設定: 公開
「1月23日の日経新聞」
#私の履歴書 、#岡藤正広、稼ぐ、削る、防ぐ、略して、かけふ。
タイガースファンではないが、ウケが良いのでその通りと返す。
会議を報告ではなく意思決定の場にする。
#イチロー  が米国殿堂入り。
僕は殿堂に入るのではなく、日米戦争次第では壊す方に回るか。

横のトヨタの広告では社内規定で3万円の商品券。
#至誠慧眼 、#JASTRO と同じ。
地域振興に二地域居住。
読売新聞に入れていた内容。
テスラがホワイトハッカーを使ってバグ除去。
ANAが中国からの乗り継ぎの国内線無料。
ネットフリックスが会員三億人突破。
トランプの移民政策違憲の司法長官判断。

#ゼレンスキー #ウクライナ  が20万人の平和維持軍をEUに要求。
ワシントン礼拝堂でブッデ司教がトランプ大統領に、移民に慈悲の心を持てと説教。
火星に星条旗を掲げる米国の政策。
中国の専門機関は福島原発処理水について異常なしとの評価を下した。

寺田 次郎 に
1月26日 17:59 ·
プライバシー設定: 公開
「1月24日の日経新聞」
アメリカがLNG輸出許可再開。
天ぷら近藤の近藤文夫とジョエルロブションの関谷健一朗。
#中居正広の引退宣言

寺田 次郎 に
1月26日 20:43 ·
プライバシー設定: 公開
18時過ぎまで、日経新聞の処理をした後、#ふくや #ふくのや #アビスパ福岡  に18時22分(閉店は18時半。)。
マイルド明太子の御徳用435g2500円弱。
お酒のあてにするのに、普通の明太子はちょっと辛く感じるしね。19時過ぎに、#らーめんはや川 #警固店 #金森健志
評論はまた別に書く。

店でサインの写真を撮って、多分、ベンチだけど腐らないようにとお伝えくださいと口にする。
おっちゃんの顔が一瞬こわばった。
せやけど、いつもの金森や。
博多に戻ると19時50分。
一度迷って、飲み屋の女の子に道を教えてもらったので時間を食った。
若い女の子とおしゃべりできたからいいけど。

20時1分ののぞみと、20時13分のさくら。
席が広いので、後者にのりたかったが、帰る時刻を考えて、前者に。
スーパーホテル晩酌と朝ご飯付きで五千円で泊まりたかった気もするが、僕の職業欄は無職やしね。
最後の締めにおつまみを買いたかったが、時間がなくて諦める。
昨日、少しもらった、缶で晩酌。

座席の間違いの疑いで、駅員さんが二人。
サイバー攻撃かというと、どうやら昔からある電波のミスらしい。
大阪に着く前に、昨日、1月25日の日経新聞を新聞を処理しないといけない。
明日は、死んだ兄の誕生日。
決して、好きでも、仲良くもなかったが、アレが苦しんで死ぬ中で、僕は生き残った。

パロディに続き、バックアップの、イーロンマスクのアカウントにフォローされた。
そして、モラル崩壊の #大阪大学 #整形外科  の記載に、返事がついた。
#六甲学院 #濱田英敏  主任教授のフラグ。
研究も臨床も傑出してなくていいから、コマの専攻医たちににルールを守らせられればいい。

僕は、エスパー的な能力と身長以外、彼に何も敵わない。
なんど、母親から、どうして濱田君に勝てないのと言われたことだろうか?
そんなもの、遺伝子レベルから違うんだから、暴言を吐きかけられたら、もっと勝てるはずはない。
センターが荒れて、彼は地方国立、僕は私立医大。
彼は遅れて阪大医局。

僕は阪大医局Bの関西医大でひどい目に遭って、阪大の窓際に行かせてもらうわけにもいかなくなった。
そう思えば感慨深い。
そういえば、IVR学会などもどうなるだろうか?
僕を応援する派閥が増えてくれるといいなあ。
僕が日本で開発したデバイスを日本で優先的に使用するのは当たり前で金と論文になる。

そして、さらに、広島で、隣にピンポイントで座ってきた奴がいる。
素直に、前に逃げた。

寺田 次郎 に
1月26日 21:42 ·
プライバシー設定: 公開
「1月25日の日経新聞」
#私の履歴書 、#岡藤正広、#ハイセイコー、#吉野家 からの撤退。
クロードモネの絵画について。
一時期、僕が好きだったのを調べ上げて書いているのか?
連合赤軍の植垣康博が誤嚥性肺炎で死去。
76歳、パレスチナやハマスやレバノンの裏ルートの証拠隠滅だろうか?

中国テレビが初の過半数シェアを日本で達成。
25.4%はハイセンスの旧東芝のレグザ。
高級品不振の中国で、キューピーが洗脳のようなマーケティング商法。
原油の高騰でウクライナ戦争が長引いているとトランプ大統領。
しかし、僕が石油の値段を下げたエントロピーの法則の改良の結果が現在。

#藤井フミヤ #彼氏彼女の事情 #天使のゆびきり #久留米 #ゆう助うどん #ごぼう天うどん
遅滞なく新聞を処理していたら、今日は久留米か福岡に泊まっていたか。
大学1年生の25年前から、僕のコアはあまり変わってないなあ。
やり直せるとしても、人生はうまく行かないままかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!