#2025年1月18日 「#A1 #ラクロスNeO #早稲田大学」 #慶応大学 と #グリズリー。
寺田 次郎 に
1月18日 16:59 ·
プライバシー設定: 公開
「#A1 #ラクロスNeO #早稲田大学 」
19-2でボコる。
前半の途中で、相手のスポンサーのメンツも気にするようにスタッフにレクチャーして失点。
電子版では消えた選手の名前が、現地のパンフにあり、コールもある。
まあ、色々あって、影響はあっても、女子ラクロスはそこそこ白なのだろう。
・
スタッフには #オシム語録 ともう一つの本を持って行き、また、#ユーハイム #バームクーヘン 。
アメとムチ。
物品配りのスタッフには、#関東IVR研究会 で失敬したお菓子をプレゼント。
終了後、会場で授業も聞けたが、#男子ラクロス も見ることにした。
#慶応大学 と #グリズリー 。
・
合間で、テキヤのあんちゃんに捕まり、穴にカイロみたいなのを落とすゲームで4回カモられる。
5個の内、全部落とすとアパレル一個無料。
4個を2回、3個を1回、最後は、最初から外してしまい、全部外した。
3個以上で、参加証のラクロスボールが2倍。
2個以外をギャラリーの男の子たちにプレゼント。
・
そして、ホテル朝食が浮いたままなので、#ラクロスNeO のスタッフに振ってみた。
まあ、4000円無駄にしたくないしね。
上納やナンパの解消はないしね。
でも、若い子は可愛いし、ラクロスはほぼみんなスマートだ。
ランニング競技だからかな。
男子ラクロスは全く違う競技だ。
カテナチオ合戦。
・
その確認が終われば、第2クオーターの半分。
17時前後に帰るか。
見に来た甲斐はあった。
一部落ちた部分はあるが、総じて、基礎技術や連動のレベルが上がった。
最初の席には、目の前には70番の男の子。
行きの電車の調布では慶応の女子70番。
そして、今の目の前には外国人の親子。
スパイか?