より良い神経放射線のために 80・有償と無償の医療。 #サッカー #ジョーンズ骨折検診 のワークフロー。



ジョーンズ骨折は、第五中側骨=小指の付け根の疲労骨折。
オーバーワークのほか、動きの癖やスパイクなどの間違いなどで起こる。
中高生や大学生でも結構根深い問題。
真面目な整形外科医としては予防を啓発しつつ、未発見の患者を見つけてシノギ=金と論文にしたいという仕事。

今は、ボランティアの検診自体はほぼ無料にして、発見したら、病院受診で、保存治療か、スクリューやナントカの手術をするかの流れだったと思う。
超音波の会社やスポーツ企業はそれで販促をやるので、応援する。
結局、金と政治。
無料と有料のミックスサンド。

ということで、なかなか難しい、適性医療と顧客や顧客候補の囲い込み。
放射線科もそうだろう。
誰が、どんな仕事をすることで、仕事として、時給や一件当たりの給与が出るのか?
組織や地域ごとに表と裏のルールや運用も変わるが、丁寧にやっておくと、もめごとは少なくて済む。
2024年8月23日18時28分。

いいなと思ったら応援しよう!