83 #人生の勲章 #東京大地塾 #佐藤優 #鈴木宗男 #鈴木貴子 #最後の停戦論 #JASTRO #日本放射線腫瘍学会 #山梨大学 #大西洋教授 TRAINTRAIN #それが大事 #心のPhotogragh #新型コロナウイルス #コロナワクチン #レプリコン #プーチンの帝国論 #ロシアとは何ものか #ウクライナ戦争
公開 非送付
・
https://ameblo.jp/muneo-suzuki/entry-12873674449.html
・
https://note.com/supereagles2002/n/na8b9db844b8f
・
大会長の山梨大学の大西洋教授から叱咤激励いただき、JASTRO=日本放射線腫瘍学会の草稿を加筆しました。
著作権が難しいので、写真はともかく、書評の文字はオッケーという話だったので、まだ未公開の部分の、僕を形作った書籍や漫画アニメの項目で、「佐藤優 鈴木宗男 #最後の停戦論 」を最後に飾らせていただきたいと思います。
・
今日は、ナントカ勲章とか新聞に並んでました。
それはそれで、立派ですが、もらえないもの、認めてくれない人にいちいち手間や関心を割いていられませんね。
僕の、読売新聞に書いた、新型コロナウイルスやコロナワクチンのオシントは一部の会社やそのけつもちの邪魔ですから、まあ、そんなものです。
・
勲章や記念碑より、大事な日々がありますね。
そして、あの世には何も持って行けませんが、この世には思い出とつながりを残していくことができます。
・
https://www.youtube.com/watch?v=BSkLe-EOq5U
・
TRAINTRAIN
・
https://www.youtube.com/watch?v=PypF2XiQdss
・
それが大事。
・
https://www.youtube.com/watch?v=i904m2siJcY
・
心のPhotogragh
・
扱いが難しい部分もありますが、東京大地塾でも写真を撮られる方がいいのかもしれませんね。
人生なんか、本当に捉えどころのないもので、何回も写真に写ると愛着もわいてくるもので、鈴木貴子先生のみならず、お子さんやお孫さんの世代で繋がることもあるでしょう。
・
今日の読売新聞の書評には #プーチンの帝国論 、#ロシアとは何ものか、がありました。
ウクライナ戦争をその瞬間の立場ではなく、歴史の長い流れ、あるいは、ロシアの立場や内在論理からも考えようと書いてありました。
なかなか難しい問題ではありますが、先生方に近い趣旨の人や本が増えるのが国益だと思います。
相手が何をすれば、どういうことが起こるのか、それが分かれば、それを可視化したり、反撃したりすることも可能です。
いつも通り、口先だけで、申し訳ありませんが、口先や文章も、わかる人には分かる行動ですからね。
2024年11月3日21時55分 寺田次郎 拝