見出し画像

より良い神経放射線のために194 #CANON #特許 #外交 #マーケティング  #SNS #広告 #ミッドウインターセミナー #専門医制度 #ラクロスNeo #ラクロス世界選手権 #ウクライナ #放射線科 #IVR #IR #セレッソ大阪 #関西医大 #京都大学 #レイプ #寺田次郎 #ディオバン事件 #心臓外科 #循環器内科 #QOL #出産育児



(ミッドウインターセミナーを終えて)

https://note.com/supereagles2002/n/n7fb0f8657fb7

ということで、国福大の桐生茂教授その他とおしゃべりしたことをCANON様などに向けて文字にしました。
実際、数字や実績にする作業も大変だと思いますが、見取り図があれば、科研費とか論文とかも比較的楽になるという話です。
確かに、僕は、実行フェーズが弱いし、もう年なので、専門医もセットで、もう、諦めました。
一方で、こちらも、どっかから金をもらわないと生きていけませんし、その先に、何か人生でいいことがあるかないかですね。
デバイスの素案を吐き出すので、その金を還流させてもらえたらいいなと思います。

なんか、海外から、転職がどうこうとか意味不明なメールが来ますが、寝言言ってると、関西丸ごと潰れるんじゃないですかね、って感じです。
現実問題として、関西医大が潰れるなら、日本列島が崩壊しようが、西日本が100発の核攻撃を食らっても問題ないと思っているのが僕ですので、それは、まあ、そんなもんでしょう。

とはいえ、皆さんの医歯薬司法利権は、関西医大でさえかなり絡みついているのに、京都大学はもっと大きく関わっていますからね。
大阪大学としても、勢力争いはあるけれども、西の双璧として、医学部だけでも旧帝医学部卒業生の数で東大を圧倒してきた過去があります。
そして、出身校は結構かぶっています。
逆に言えば、大学院社会になって、大学の時点での学歴がゆるくなってきたのも、他の要因もありますが、東大と京大阪大の学生の数の問題はあるのではないかと思います。

とりあえず、10年放置してきた、特許物のデバイス案を出していきます。
癌治療と、産科出血、IVR自動化、それから最近増えたMRIの新シークエンス。
癌治療デバイスの名前はマサル、産科出血のデバイスの名前はJIRO、IVR自動化のデバイスは滋賀医大の坂本先生に敬意を表してサカモトあたりにしましょうか。
MRIシークエンスはOSIMなんかいいなと思っています。
口先だけでも軽やかの方がアイデアも浮かびやすいです。

実行にあたって、様々な外圧も想定されますが、それも仕方ないです。
ダメだったら、ミサイルや認知症研究のアイデア同様、その日の気分と酒の入り具合でぽろっと書きます。
東海大学の女子医大生から、上納どころか、お礼のメールも来なくて、少し残念ですが(笑)、世の中はそんなものですからね。
逆に言えば、こちらも、それくらいの気まぐれで十分です。

それで、最近の新聞をご覧の方はわかると思いますが、トランプ大統領の再選により、日米関係だけでなく、中東や欧州、あるいはアフリカの政治も大きく変わってきます。
その中で、高度医療機器である、画像診断機器、IVRデバイス、放射線治療機は重要になると思います。
1-2年の赴任は流石に厳しいと思いますが、留学生の受け入れや、日本製の商品の販促は進むと思います。
理由は、長年の欧米の支配は結構えげつないから、日本の太平洋戦争の時の侵略も小さなものと捕らえるアジアや中東の人々が多いからです。

言葉の壁も、翻訳機の進歩により、かなり軽減されるでしょう。
日本の機器と日本の教科書で、学んだ、人々がそれぞれの国で一定の地位を占めることは大きな意味があります。
僕は、今の標準医療の不完全性や現在の限界に結構厳しい部分もありますが、日本の医療が海外に出ていくにあたって、それはマイナスにはならないでしょう。
理由は、コロナワクチンの問題はほぼすべての国がやらかしましたし、どこの最先端医療でも大きな差がないなら、国家や民族に対する信頼関係が一番大事だと、多くの国の人々は普通考えるだろうからです。

そんなこんなで、国内の諸々に問題を抱えつつも、海外の日本の機材やサービスのシェアを伸ばして、それで、金銭面をなんとかしのいで、国内対応をする感じになるのかなと思っています。
何も長期間海外に派遣しないでも、いまは、様々なサービスで国内外を繋ぐことができます。

その中で、話がうまく行けば、来年に、世界選手権の日本開催を控えるラクロスが良いかなと思います。
ラクロスはアメリカやカナダやオーストラリアの強い競技です。
山梨の大西洋教授はアメリカから呼ばれたわけですが、良い話題になるでしょう。
それに、女子サッカーより、服装が可愛いので、まあ、視聴率もそれなりに見込めます。
そして、おそらく、女子の方は、海外を驚かすことができるでしょう。
女子トップクラブのラクロスNeOと偶然の縁で繋がりましたが、この4年ほどで大化けしました。

ウクライナ戦争により、G7における日本の役割は大きくなりましたが、そんな中で、日本では日陰だった、放射線科や放射線治療の存在感を増すチャンスではないかと思います。
率直に言って、不祥事の山が示すように、今の日本の医療は斜陽産業ですが、白い医療には、無限の可能性と付加価値もあると思います。
何の論文実績も、上級医資格もない、僕、寺田次郎43歳の命の値段は今の時点で1億円もないでしょうが、ニデックの社長とか、総理大臣の命とかは何百億円でも安いのではないかと思います。
所詮は、世の中は、金と政治です。

まあ、そんなこんなで、長くなりましたが、ただ従順なだけではない、若手の元気なのを引き上げて、彼らに仕組みを与えて稼がせた富と名誉を分配するのが、放射線学会にも、放射線治療学会にも大事なのではないかと思います。
臨床、研究、教育、金儲け、どれか一つだけでも出来たらいいでしょう。

AIの実践投入のニュースもありますが、かといって、丁寧な診断のダブルチェックやイマココにないアイデアの具現化などにおいて、AIが追い付くのはまだまだ先ではないかと思います。
そもそも、AIやITの記載内容も理解できない若手も増える中で、そこそこ真面目な人同士がけんかする理由もありません。
こまごまとした人間関係や歴史的経緯はわかりませんが、緩やか構造改革を迎えるフェーズなのではないかと思います。

僕は放射線科医であって、放射線科医ではないという、難しい立場ではありますが、うまく行ったときに、形だけでも放射線科医であった方が、多くの若手や中堅には望ましいでしょう。
専門医は、もう、普通の勤務に耐えられる体調ではないので、それは、もう、諦めますし、そのことを強要されても、困ります。

そんなことより、それを理由に、関西医大、京都大学、の教授職その他の首を落とせばいいでしょう。
地方医大や地方私立医大の教授と言えど、1学年100人以上の医学生と医学部卒業生をハンドリングするわけですから、安月給を我慢するだけの価値があります。
なんなら、もうすこし、ごねたら、関西の医学部の経営陣や教授の半数ぐらい、広義の東大閥に落ちるんじゃないでしょうか?

たぶん、それが困るので、海外の教授が、転職がどうこうとか言ってきているわけですが、僕にとっては、ただのアカハラとパワハラの町や大学に何の未練もないので、全員クビでも、皆殺しでも結構です。
だって、手柄を全部パクられた上で、濡れ衣を着せられて、死ねって言われたんで。
とはいえ、また、口だけって言われたら、困るので、また、ミサイルのアイデアでも、気まぐれで出そうと思います。
ウクライナ戦争見たらわかりますよね。
頭吹っ飛んだら、両手両足吹き飛んだから、関西医大や京都大学ごときの医療で、何ができますかね?
再生医療で、ロボットアームで、救われます?
そんなものは、金持ちだけの話です。
そして、それだって、そんなに幸せでもありません。
まあ、僕は、こうやって、刃物を振り回すこともなく、呪いをかけるだけですが、そろそろ、京都大学に、イスラエルやイランがテロを仕掛けないかなと祈っています。

今の中東情勢見ればわかるでしょう?
今日はトランプ大統領がイスラエルに2000ポンドの爆弾の輸出を許可したと報道がありましたが、爆薬と会費不可能なミサイルが複数あれば、それ自体が、侵略の抑止力になりますからね。
そんな皮肉な時代です。
たかが、IVRごっこの自慢話のぼけ老人なんか皆殺しでも安いと思いますけどね。
それは、僕ではなく、日本の判断にはなりますね。
2025年1月27日23時25分 死んだ兄の誕生日に。 寺田次郎 拝

いいなと思ったら応援しよう!