「1月12日の読売新聞」#FBI爆発物科学捜査班。どの国もその国の911を経験すると書いてある。#UCLA の火災もそうだろうか?あの不審火が内戦やテロでないなら、なんなのか。#アヴィシュライム(#アラブ系ユダヤ人)、#ガザ戦争は民族浄化。#イスラエル はドイツ系ユダヤ人が多かった。
寺田 次郎 に
1月12日 16:48 ·
プライバシー設定: 公開
「1月12日の読売新聞」
#FBI爆発物科学捜査班 。
どの国もその国の911を経験すると書いてある。
#UCLA の火災もそうだろうか?
あの不審火が内戦やテロでないなら、なんなのか。
#アヴィシュライム (#アラブ系ユダヤ人)、#ガザ戦争は民族浄化。
#イスラエル はドイツ系ユダヤ人が多かった。
・
将棋の仕組みのいびつさについて。
奨励会員(候補生)は勝たないと後がない。
プロは負けても後がある。
これは、日本のスポーツとよく似ている。
もっとも、制度改編などなされるわけもない。
いつか変わるといいねとみんなが言うことで、いつか変わる。