「#高校サッカー選手権 #東海大相模 #明秀日立」年齢とか新型コロナを考えれば当たり前だが、よくこの技術戦術で、全国大会をやっているなとも思う。#関西医大サッカー部 の当時の方がうまい。一方で、#アビスパ福岡 の自分のレクチャーの影響も考える。守り勝つ方がこの年代では手堅い。

寺田 次郎 に
1月4日 14:21 ·
プライバシー設定: 公開
「#高校サッカー選手権 #東海大相模 #明秀日立
年齢とか新型コロナを考えれば当たり前だが、よくこの技術戦術で、全国大会をやっているなとも思う。
#関西医大サッカー部  の当時の方がうまい。
一方で、#アビスパ福岡 の自分のレクチャーの影響も考える。
守り勝つ方がこの年代では手堅い。

プロの下部でさえそうなのだから、ここまででサッカーをやめてしまう選手も含めて、日本の文化や社会ではそれが正しい。
双方に実力としてはさほど変わらないが、博多から引っ越してきた指導者の結実として映像産業や教育産業の影響を考える。
#中央林間  駅前の #東海大相模  は #GreaterTokyo

どのみち、プロで即戦力の選手がいないなら、個々の試合は八百長でも構わない。
うまくなった選手もいた、#六甲学院 初蹴りを思い出しながら、本当に社会は複雑だと思う。
高校や大学のエリート入口止まりの奴らにわからせるためだけの人間がこの世には存在する。
#陸軍中野学校  書籍案内が来た。

いいなと思ったら応援しよう!