「京都エネカンに久々に。」 #エントロピーの法則 #京都大学 #BRICS #原油価格 #ペトロダラー #コロナワクチン #新宮秀夫 名誉教授

寺田 次郎 にさんは京都大学時計台百周年記念ホールにいます。

5日 · 京都市 ·
プライバシー設定: 公開

「京都エネカンに久々に。」
寺田利坦の死にぞこないの息子の次郎です。
たまには返しておきますか。
おそらくですが、拙速コロナワクチンなんかのトライアルに協力するから、心臓をもっと悪くしましたね。
エントロピーの法則で何というか知りませんが、疑似物質のインジェクションは自然感染よりよろしくないと客観的に理屈が立ちます。
試作品のワクチン類似物は喜んで打ちたい人間に打たせるものであって、頭のよく動く人間が打つものではありません。
もうちょっとマイルドに、読売新聞に寄稿しました。
論拠をあげて、慎重に扱うべき、と。

あの警告で、死んだり壊れたりしたエリートがだいぶ減ったはずなので、金一封とか国民栄誉賞と頭がよくてきれいで若い奥さんをもらいたいところですが、現実は、白人優位主義の世界の維持のための統制の一環と思われ、現時点では真逆の扱いになっていますね。
本屋で世界を救ったカリコカタリンとか、持ち上げていましたが、ポアの発想ですよ。
支配者層からして、愚民や卑民は罪を犯す前に死ぬのが救いであり正義だと、思っているやからはいるのでしょう。
ジョンレノンは、世界は京人が支配しているといいましたが、京都の宗教権力こそが最高ですかね?
自分の手でやると民衆の恨みを買うので、危険な独裁者や団体を別動隊にして、本当に弾圧したい民衆を弾圧し、知識と財産を奪う。
仕組まれた第二次世界大戦も、そうとらえることができます。
ポーランドの京都、クラクフのそばに、アウシュビッツ強制収容所がありますね。
末端ユダヤは祖先の街を追われ、財産と命と知財を持った人間を失いました。
亡命先の国は手に入れました。

差別的な表現ですが、これこそが、民主主義政治と単独あるいは寡占の独裁政治の分水嶺の大きなところでしょう。
人間を客観的に評価するのに、数学などは有効ですが、人間個々人やその集合体はそんなに単純な構造ではないという問題がありますね。
だから、新宮先生の提唱する、エントロピーと喜びの相関の理論は、おおざっぱに当てはまる瞬間もあれば、そうでない瞬間もあります。

ちょうど、お望みになられたときに、エントロピーの法則の前提条件と当てはまらない時の考察という答えのようなヒントを差し上げましたが、この幸福と民主主義とエントロピーでも似たような結論や理論を見つけられると思います。
数年前か十年前に、そもそも主権が民衆にあるのがおかしいと吠えた政治家か官僚がいました。
まさしく、一緒でしょう。
日本は、自民党という名の、最も成功した社会主義国家だか共産主義国家で、その国家元首は、象徴天皇制に彩られています。
誰の立場で、どういう状況で、どの意見の正義を決める政治があるか?

プラトンが民主主義を最悪の政治といったのは、彼の能力と立場と時代背景からのものでしょう。
庶民を効率よく働かせるための、民主主義偽装のほぼ帝国が日本だと思います。
世襲の政治貴族や医療貴族、法曹貴族その他たくさんいますね。
誰がどんな意見を擁護するかの政治性。
そのへんは、それこそ、太平洋戦争前後で、政治と正義が激変した新宮先生のほうが腑に落ちるでしょう。
一方で、バカでミックの俗世界のしょうもないことはやる側でもあればやられる側でもあり、そんな人間社会で、民主主義は最悪だと感じるときもあるでしょう。
むつかしい入試を作って、不正や裏口もやって、集めた知性のまだましなのが集まって、大衆をだまくらかして金儲けばっかり。
しかし、体制維持のためにはやむを得ない。
そんな、東京大学、京都大学、その他。

まあ、改めて、エントロピーの法則を変えたのは新宮先生ですが、ヒントを与えてかえさせたのは僕だと非公式でしょうが死ぬまで主張させて頂きます。
先生のヒートパイプと、エントロピーの法則の改変に伴う人工石油や代替エネルギーのどちらが世界を変えたのかわかりませんけどね。
どちらにも正義のないウクライナ紛争からイスラエルとガザに飛び火して、戦争産業と金融産業がもうかり、庶民が健康と財産と正気を失う。
そんなバカな話があるかと一方で人間性が口にし、もう一方で、世界の平和より日本の安全というリアルになります。

大阪京都神戸の医療崩壊と司法崩壊とんでもないぞと可視化するために、東京に引っ越す予定ですが、また、ご縁があれば、お目にかかる機会もあるでしょう。
京都大学と東京大学の公式の教授や名誉教授に奉仕した意味は、ディオバン事件や外科の内部告発冤罪で苦しんだ僕の中では難しいですが、国家政策として私立医大に放り込まれた恩返しの部分だと思っておきます。
金沢医科大学の小児のやけどの問題がニュースになっていますが、前学長の友田幸一を軸として、双子の関西医大と金沢医大で、医療崩壊も似たようなものですからね。

そして、我々としては、人工石油や石油の噴出構造におけるエントロピーの法則の変遷の意義を見つめることになります。
ドルとペッグでペトロダラーと言われ、それを支えた、ドルで決済する中東の石油がありました。
しかし、先日、BRICSにサウジアラビアやイランなどが加盟し、その構造が大きく変わりました。
バチカンはいち早くアルゼンチンの人間をローマ教皇に据えたわけですが、政治を大きく動かす物質の価値を変えたその意味です。
金や仮想通貨ビットコイン、などの金融商品の価値も間接的に変えました。
共産主義よりよほど世界を変えたかもしれませんね。
2024年1月12日23時48分 寺田次郎 拝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?