#2025年1月24日。朝日記 #熊本 ミッドウインターセミナー

寺田 次郎 に
1月24日 9:12 ·
プライバシー設定: 公開
#2025年1月24日
2時過ぎに寝て、トイレで一回起きて、悪夢を見て何かから回りながら逃げようとして、現実でもベッドから落ちて左膝を打った。
間もなく、8時20分のアラームで起きて、#東横イン の朝ごはん。
もやしの味噌汁とキャベツのサラダと熊本県のミニトマト。
それにしても、我ながら器用。

どうせ、権力と深く仲良くやれるわけではない。
次の医療や放射線科の主力世代とも、距離感を計ってもらって、老害を始末していただいて、僕は隅っこでいい。
理由は、僕に体力と気力が残ってないから。
別に、僕が陣頭に立たなくても、ミサイル作ってりゃいいだろう。
彼らにはそれができないのだから。

今日はチェックアウトした後、今日の新聞を買って、どっかで時間を潰して、今日のホテルに。
合間で、新聞の処理と、#ミッドウインターセミナー のシラバスの処理。
とりわけ、読影ハンズオンの事前資料。
#ジョーンズ骨折研究会  にぶつけたアイデアがなぜか反映されている。
なんでだろう?

読影医の質と量をあげないと、日本はその地位を維持できない。
今日のホテルにも空咳が続く人がいたが、それを見た瞬間に #新型コロナ  と決めつけない知性が必要だし、それを支える技術や思考回路を育てないといけない。
そんなのは、前向きな意志と名誉欲の人がやればいい。
僕はもう疲れた。

また、朝から #ミッドウインターセミナー  の回覧板、#東美菜子 #横田元 #岡田卓也
僕の前後世代だから、まだまだパワハラセクハラ育ちで、下はフェードアウトで、出世組も大変だろう。
彼らは才能と気力があっても、横や下はその限りではない。
そんな彼らのポストを削る気も怒らない。

関西医大のバカが低能をかばうから、焦げ付いただけ。
まあ、そんなこんなで、日本は戦場になるか、ならないかの二択になった。
いや、当たり前なんだけどね。
公式の名所だけでも1403ある熊本県。
もう水前寺すら行く気が起こらない。
町を歩けば、#熊本地震 の爪痕も見ることになるだろうか?

いいなと思ったら応援しよう!