#2025年1月5日。日記 #六甲学院 #上智福岡 #栄光学園 #広島学院 #高校サッカー選手権 #東福岡 #楽天JAPAN #JFA #渡辺恒雄 #地域密着 #企業密着 #JASTRO #サガン鳥栖 #ジュビロ磐田 #アビスパ福岡 #川崎フロンターレ #コロナワクチン #ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島 #紺野和也 #金森健志 #前寛之 #宮大樹 #ピッチディーラー #読売新聞 #ヨミドクター #ホイップキック #エリアの騎士 #町田ゼルビア #新型コロナ #VAIDS #コスタイベ #レプリコン

寺田 次郎 にさんはイギリスロンドンにいます。
1月5日 14:39 ·
プライバシー設定: 公開
#2025年1月5日
#ドフトエフスキーの預言  5-7章をゆっくり読了。
悪魔の支配する世界とは #カトリック #白い巨塔
気を紛らわすために、お酒を飲みながら推定3時間。
スーパーで買った豚肉を焼いたり、タラコを頂きながら。
寝落ちして、9時起き。
二度寝で12時起き。
#心たけ 、焼肉定食。

喫茶店は、久々のイケメン女子B。
好みの基準にはほぼ引っかからないが、まあ、若いからか。
誰にも相手にされないとか、海外教授が暇なメールを延々送ってくるが、誰にも相手されないんだから、気ままでいいだろう。
とはいえ、昨日も、福井の原発を爆破とか書いたら急にネットが止まったから監視対象。

人生疲れたから、このままテキトーに働いて、ご都合主義のエロ本と佐藤優とか手嶋龍一の細かい本を解析しながら、貯金が尽きるまで生きるだけ。
科学的な医療はほとんどシェアはなく、アクセス権の #放射線診断専門医  を潰されている以上はどうしようもない。
運が良ければ、#白い巨塔 も折れるか。

別の要因も含めて、#白い巨塔 の構造改革が進んでいる。
その結果と途中経過次第。
誰もありがとうと言ってくれない、とか道端で女の子が叫んでいた。
そんな社会を作り上げた爺さん婆さんや、その影響を受けた人間を始末しないと社会は変わらない。
多くの人には社会を変えるほどの意味もない。

金があればモノやサービスを買い、金が無ければ空想で少しでも欲を満たすだけ。
暇つぶしで核武装とかさせられるくせに、個人としては全く無力。
それはしょうがないから、気まぐれで生きていくしかない。
ロシアやロシア思想を学ぶと、北方領土が返ってこなかった意味も分かる。
国家のバランスの問題。

そして、どっかでハンドリングしている奴がいる。
妄想という名の真実は、誰かにとって物理的に、あるいは、心理的に不都合。
#アビスパ福岡  に #志知孝明  が戻ってきた。
#サンフレッチェ広島 #JFA #町田ゼルビア #ヴィッセル神戸  その他、日本全国が一体で動いている感じ。

そうでないと、給与や待遇の計算が合わない。
今のチームにはフィットしないけど、今後のことを考えて、レンタルで体調などを維持させたい選手を抱えられるチームもある。
そのシステムの中で、#アビスパ福岡 も選手が半分ほど入れ替わっている。
それはともかく、そろそろ新聞を処理しようか。

寺田 次郎 に
1月5日 15:15 ·
プライバシー設定: 公開
「1月5日の読売新聞」
AIによる犯罪の地域や時間の絞り込み。
Jリーグが高齢化社会に介入。
フォンデアライエン欧州委員長が重い肺炎で公務を取りやめ。
#コロナワクチン  の接種回数が気になる。
エストニア、フィンランドは徴兵の意識高い。
ロシアの侵略という神話を練り上げる世論誘導で英国の盾。

ラスベガスでの爆発は陸軍特殊部隊の隊員の自殺。
失った同僚と殺した敵の問題で悩んだPTSDと。
ニューオリンズのテロとは偶然の一致という結論。
本当にそうかどうかではなく、連動していることを認めると類似の問題が火を噴くからだろう。
これからも米国内の分断は進む。
属領の日本も含めて。

寺田 次郎 に
1月5日 15:29 ·
プライバシー設定: 公開
「1月5日の毎日新聞」
拡大するBRICS。
だんだん、多極化する席の報道も増えてきた。
月に一冊も本を読まない人が6割の時代。
それでも、活動を続けていかないと、国家が崩壊する。
#北朝鮮  の #ウクライナ派遣部隊  が全てを示している。
戦争は、もはや、直接戦争のウエイトが極めて小さい。

寺田 次郎 に
1月5日 15:53 ·
プライバシー設定: 公開
「1月5日の産経新聞」
米軍特殊部隊ザユニット。
エジプト出身の工作員の自伝。
警視庁150年。
不祥事もきりがないが、少なくない職員は真面目。
警察も医者もどこも一緒。
配送ロボが変える物流。
こうして、また、人の仕事がなくなる。
その中で、人の生き方や役割が問われる。
焦らず余命を消化する。

#川淵三郎  が #大谷翔平  が全国に野球用具を贈ったのを絶賛していた。
僕はずっと #六甲学院  に寄贈していた。
ちなみに、今年はミニボールと4冊の本だが、レーニンが言うところの、勉強して勉強して勉強しろ。
オシム監督で言えば、走って走って走れ。
エリートは減っても勉強が大事な時代。

機械の進歩が速いからこそ、人間は遅くともアップデートを続けられることが大事。
そんな当たり前のこと。
僕は外科医や整形外科医にならないのはどうなのか?
僕には生きる理由がないから、そんなに頑張らなくていい。
これからも、AIを超越し続ける存在でいなくなったら終わり。
残酷な現実。

昨日から、いわゆる裏アカウントのいいねが止まらない。
体力も容姿もカネも、夜の技術もないおっさんをどうするのだろうか?
そんなおっさんを相手にするのは、エロ本とエロDVDだけに決まっているだろう。
ただ、いいねが付くと承認欲求が満たされる。
仕事もないけど1週間くらい東京に行こうかなあ

寺田 次郎 に
1月5日 16:43 ·
プライバシー設定: 公開
「1月5日の日経新聞。」
データ保存デバイスの問題。
鯛のうま味について。
バイデンの日鉄によるUSスチールの買収阻止。
アジアで、政府による通信遮断が横行。

寺田 次郎 に
1月5日 19:11 ·
プライバシー設定: 公開
喫茶店を出る前に、認知症なのか、意識がはっきりしているおじさんに話かけられる。
その後、ささみカツを食べに行って、スーパーで買い物をしていると、精神科とか誰かが叫ぶ。
僕は、原因のはっきりしているPTSDであって問題ないし、精神科医にはあまり向いていない。
精神分析だけでは飯は食えない。

というか、精神科も騙して薬に漬け込む医療のシェアが大きくなっているのに、正直者は無理だよね。
デバイスの開発をしながら、読まれない読影レポートを書いているのが正解だった。
とはいえ、済んだことで、後は気まぐれで、好きに生きて死ぬだけ。

寺田 次郎 にさんはアビスパ福岡にいます。
1月5日 20:41 ·
プライバシー設定: 公開
82

#六甲学院 #上智福岡 #栄光学園 #広島学院 #高校サッカー選手権 #東福岡 #楽天JAPAN #JFA #渡辺恒雄 #地域密着 #企業密着 #更生ビジネス #JASTRO #サガン鳥栖 #ジュビロ磐田 #アビスパ福岡 #川崎フロンターレ #コロナワクチン #ヴィッセル神戸 #サンフレッチェ広島 #紺野和也 #金森健志 #前寛之 #宮大樹 #ピッチディーラー #井上聖也 #村上昌謙 #長谷部茂利 #金明輝 #読売新聞 #ヨミドクター #ホイップキック #エリアの騎士 #町田ゼルビア #ABEMA #サイバーエージェント #アメーバブログ #コロナワクチン #VAIDS #コスタイベ #レプリコン #新型コロナウイルス

ということで、個人的には、そんなにめでたくもないですが、あけましておめでとうございます。
消えた年も含めて、毎年、書き換えてきましたが、これからは、通し番号のままにしたいと思います。

それで、契約更新で、半分くらい残りました。

https://nishispo.nishinippon.co.jp/article/875820

明らかに、金額がかみ合わないので、誰かの移籍金に、誰かの移籍金や給与をかませて、ということではないかと思います。
あるいは、実質レンタル移籍なんだけど、表記が違うとか。
森山や鶴野は率直に実力不足なので、まあ、良いでしょう。
博多のファンが暖かすぎることが成長の妨げになっているならしょうがありません。

そして、宮大樹や前寛之は残念ですが、博多育ちではない彼らが、生涯年収やチャンピオンズリーグのキャリアを目指すにあたって、悪くないでしょう。
他の選手ともども、応援しないとしょうがありません。
それが、博多のあるべき位置で、あるべき姿です。
アビスパだけではありませんが、アビスパのおかげで、Jリーグに触れ、この、生ぬるい、そして、あったかい、Jリーグの素晴らしさを感じました。

どんな態度が失礼で、あるいは、正しいのか、意見は分かれるところですが、移籍した選手が挨拶に行って、拍手が起こる、あるいは、リスペクトをこめて、温かいブーイングやヤジが飛ぶ。
これが、Jリーグのあるべき姿だと思います。

高校サッカー選手権では、静岡学園を0-0のPKで沈める東福岡を見つけました。
後半33分からの10分ほどとPKだけですが、僕が、本物のコアサポと一緒に植え付けた、カテナチオを見ることが出来ました。
今の時点の個々の実力は、静岡学園が上で、プロや大学の枠のために勝利を譲られた感じもありましたが、本当に、良いことだと思います。

1月2日の六甲学院のOB戦には、河治良幸さんの解説の本と、ヴェルディユースの守備の本と、池上正さんの子供にサッカーを教える時の声掛けの本と国枝健一とかいうマイナーなプロのボールコントロールの本を持って行きました。

中学時代の顧問の先生Aには、指導に困ってないよと言われて、真意が伝わってないと感じましたが、進学校や坊ちゃん学校は、仕事と勉強が大事。
だから、守備とか、つまらないことの方が大事。
部活も受験科目も、教育は上が誰がやっても全員の細かいところには行き届かないので、自習の機会が大事です。
プロで大成する実力があっても筆を折られる世界。

そのとき楽しいことも大事ですが、そのとき何を学んだかも大事です。
サッカーは応用物理学であり、心理学であり、知の総合格闘技でもあります。
案の定、元プロの顧問Bは、ノリノリで楽しそうに、楽しそうな奴らをDJしていましたが、その結果、OB戦の準備のゴール運びすらしない状態になりました。
元々の気質もあったかもしれませんが、六甲学院が進学校でなくなったとしても、いわゆる上下関係にうるさい部分の良い部分も失われていました。

それを、理解できない顧問Bや、今の学生さんに、直接指摘しても、理解されず、反発されるだけでしょう。
だから、様々なサッカーの本や機材をずっと送っています。
半分は、僕より出場機会のあった、先輩や、後輩や、同級生への当てこすりでもありますが、もう半分は、自分がいた時に、こういうOBがいたらな、という判断です。
元プロの顧問Bは、スピードアタッカーの卒後間もない現役で練習しているOBを連れて、15分ハーフで4-1をやってくれました。
自分も、得意なアタッカーのポジションで、出場してました。

そういうことをやると、子供たちは、目立つことや、自分がよく見られることを見習うわけです。
その結果が、言われないと、ゴールも運ばない子供です。
その論理連関が見えていないと、中学の顧問に、僕が嫌われるわけです。

男子校において、試合に出られない奴が、マネージャー的な仕事をやるのも大事ですが、一方で、受験科目の内外で、学力を頑張ることや、だらだらやってたら、天賦の才のある奴の首をすげ変える秀才選手になっていくことはとても大事です。
これは、アビスパのようなチームでも大事だと思いますし、多くの進学校やトップではないクラブチームでも大事だと思います。

僕がオシム監督のファンだから言っているのかもしれませんが、レーニンは勉強して勉強して勉強しろと言った、(オシムさんは)私は走って走って走れと言っている。
オシム監督は走ることを覚えたら、次は賢く走ることを覚えろと言いました。
そういうことを、どうやって伝えていくか。
試合に出れない時こそ、あるいは、運動のし過ぎもよくないので、頭だけでも成長するために、サッカーの本や動画を見る。
その中で、理屈とか図とか理解する。
好きな事だから頑張れる。

頑張って賢くなったら、ただ頑張るだけじゃなくて、将来の職業に、直接に間接に生きてくる。
こんなことを教えると、そういうことを否定してきたやつが困るから、僕には逆風が吹くのかもしれません。
一方で、それに対する僕の答えは、それがどうかしましたか?
一生懸命頑張らない奴なんか、死んでしまえ。
ただ、それだけ。

僕は、諸般の事情で、中学時代も高校時代もBチームでした。
当時の御影工業高校にも勝利した、Aのスイーパーは、今は大阪大学整形外科の准教授です。
一方で、高校で17人に減った残り数名と後輩から数人借りて、いつも、紅白戦は0-0か0-1でした。
要するに、神戸市、北区のパワハラ体質の産物。
それが、うちの家としても、サッカーをやめて、勉強だけしていろという意見と噛み合っての顧問や教師の判断。
多分、僕が彼のタスクを背負って、彼が、前にいた方が、勝てましたけどね。

どうせ、教授になれもしなければ、教授になっても幸せになれないのに、せいぜい1-3年の喜びくらい邪魔にするなよって感じです。

そんな辛い思いとセットにあるサッカーへの執着心が、勘違いかもしれませんが、2021年の下半期からの長谷部アビスパを支えたエア指揮官のレシピです。
守備を固め、相手の弱点をシンプルに揺さぶる。
その弱点がハイボールの時もあれば、言葉の壁の時もあり、個人の癖の時もありました。
なんて、キリンの陸ハイボール、山陰ハイボール、大山ハイボールを飲みながら書いていきます。

今日の新聞には、成人の6割が月に一冊も本を読まないと書いてありました。
その分、別の文書を読んでいても良いわけですが、少なすぎますよね。
レシピ通りの味すら作れない人間は、AIやITに使いこなされる権利もありません。
それは、ウクライナの現状の通りだと思います。
エマニュエルトッドが言ったように、生産性のない組織と地域の人間が、死ぬだけの役割、兵器のモルモットになっているだけです。

おそらく、六甲学院、広島学院、上智福岡、栄光学園、のみならず、アビスパ福岡、東福岡の関係者でも、子供をそういう状況に追いやりたい人は少ないでしょう。
だから、子供たちの環境を作っていく組織になってほしいですね。
受験だけが勉強ではありません。
一番の根幹は、文字と図の理解です。
英語なんか要りません。
英語が出来たらいいですが、まずは、国語です。
国語の中に、他の科目は含まれますし、出遅れても、後から学び直すことができます。

人の成長の速い遅いや適性はあります。
ただ、それだけの話です。
医者や弁護士や官僚になるのでもなければ、急ぐ必要はありません。
むしろ必要なのは、努力を重ねる才能だけです。
僕ら団塊ジュニアの世代で、医者すら、実は、もう、アレなことがばれました。

そんな時代に、子供たちに何を残していけるかですね。
笑顔だけではなく、喜怒哀楽と、種々の努力の重要性が大事です。
僕は苦手なコンパも行きながら、後輩に関西医大に残ってもらおうと努力しながら、関西医大に潰されました。
だから、今は、関西医大も、京都大学も、枚方も、京都も、滅べと思っています。

人の行動の、マイナスな部分や、マイナスに取られうる部分をあげつらうのは、馬鹿でもできますからね。
どんな偽情報があろうと、僕は、コンパで一度も女の子とやってないし、サッカーは真面目でした。
それを潰した組織や地域なんかどうなろうと、知らんですわ。

そんなこんなで、博多が、アビスパ福岡が、あるいは、後継団体が、前に進むことを望むと、新年のあいさつの締めにします。
他所者だから言えますが、アビスパ無くなってもいいじゃないですか。
ふくやさんの方が大事でしょ?

僕の地元や組織への愛情は深くないですが、博多の皆さんが、アビスパなり、アビスパの後継組織を何度でも愛して、育て上げればいいだけの話です。
J2どころか、J4に落ちてでも、博多と博多の企業が盛り上がって、やがて、アジアチャンピオンズリーグやクラブワールドカップに出ればいいだけの話です。
それだけの覚悟を持って、アビスパの今の経営陣に向き合いましょう。

これは、同じく、ヴィッセルやガンバ、セレッソ、サンガの経営陣にも言えるのかもしれません。
僕みたいな、サッカーで不遇の人生を送っていると、せめて、もっとましな奴を引き上げてくれやと思います。
監督が誰になるか、それだけではなく、良い文化を作り上げていくのが大事。

これから、ますます、人間の仕事や存在意義がAIやITにすり替えられていく中で、何を思い、何を考えるか?
エントロピーの法則、新型コロナウイルスの予測、コロナワクチンの推定、コラッツ予想と、AIの最先端を4つも超越した、僕だからこそ言える部分もありますね。
多くの人類と日本人にとって、ベターな未来になりますように。
2025年1月5日20時44分 エア指揮官

いいなと思ったら応援しよう!